こんにちは。ヨーグルトマニアのかぶまるです。
今回はヨールグトマニアからお得で有益な情報をお伝えしたいと思います。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
ヨーグルトの抜群な健康効果
健康に気をつけるならまずは腸内環境を整えたいですね。
腸内環境は全身に影響を与える程重要なのです。
人間の腸の中には、なんと100種類以上の腸内細菌がいると言われおよそ100兆個も住んでいます。
気が遠くなりそうな数字ですね…。
腸内でさまざまな菌が勢力争いをしてちょっとした生態系を作っている感じです。
ヨーグルトを食べる事によって体に良いと言われる善玉菌が増え全身にその効果が影響していくという訳です。
一般的によく言われている健康効果を並べさせていただきます。
- 便秘解消
- 生活習慣病の予防
- 骨を強くする
- 免疫力のアップ
- 内臓脂肪を減らす
などです。
インフルエンザ予防で有名なR-1ヨーグルト
実はヨーグルトに種類によって入っている乳酸菌が違い効果も若干変わってきます。
日夜、より優秀な乳酸菌が開発されている中、有名なのは明治のR-1ヨーグルトですかね。
特に免疫力のアップに効果があり、インフルエンザ予防のヨールグトとして一躍有名になりました。
免疫力のアップは普通の風邪からがん予防まで幅広く効果があるそうですね。
それに普通にヨーグルトとしても優秀ですのでさきほどあげたヨーグルト効果すべてに期待できると言えるでしょう。
もちろん便秘も解消効果も抜群です。
毎朝、ヨーグルトを食べるようになってから毎朝定期的に心地よく排便できるようになりました。
これはもう習慣として継続し続けたいところですよね。
大切なのは継続して食べる事ですが
ヨーグルトの健康効果がものすごいとわかっていてもなかなか継続するのは大変なんですね…。
でも適量を継続して食べ続けないとR-1の効果は期待できません。
一度に大量でなく長くコツコツと食べ続けないといけないのです。
R-1はお値段もなかなかで…ちょっと家計に厳しいかもしれませんね。
しかも我が家では家族4人で!
R-1をスーパーで買えば120円くらいだと思いますがそれが4人で480円!
1カ月で14400円もかかっちゃいます。
R-1にはドリンクタイプもあります。
ヨーグルトを10倍~20倍に手軽に増やす方法を紹介します。
我が家はヨーグルトファクトリーマニア。
おすすめはトプラン ヨーグルトファクトリーPREMIUMです。
価格もおそらくかなり安い部類に入って必要な機能は揃っています。
Amazonで評価も高かったので迷わず買いました。
我が家もこちらを使って2日に1回はヨーグルトファクトリーでR-1を培養して食べています。
ヨーグルトファクトリーは周りを電気で温めて45度をキープしてくれ安定的にヨーグルトを作れる機械です。
もうね使い方が簡単すぎて。
用意するのはR-1と牛乳だけ。
冷蔵庫に入っている牛乳パックをまるごとレンジで500wで3分温めて常温に戻します。
爆発しないので安心しておいてくださいね。
このR-1ヨールグトのドリンクタイプを牛乳パックに投入します!
あふれそうになるので事前に少しだけ牛乳を減らしておいた方がいいです。
あとは少し振ってヨールグトファクトリーに投入してスイッチいれて8時間まてば牛乳パックがなんとすべてヨーグルトになっているではないですか!
これで約10倍にヨールグトが増えました。
家族4人いても2日ヨーグルトを食べられます。
いっさいスプーンなどの道具すら使わないので衛生的でもあります。
YouTubeにヨーグルトファクトリーの使い方を動画であげておきました。
文章で見るより、そちらの方がわかりやすいかもしれません。
毎日R-1を増やして食べていればヨールグトファクトリーの価格はあっという間に元はとれそうです。
他にも内臓脂肪を減らすガゼリ菌SP株のヨールグトやピロリ菌に効果があるというLG21株のヨーグルトなども増やして食べています。
ガゼリ菌SPはすっぱさが少なくとても食べやすかったです。
逆にLG21は酸味があるので砂糖やジャムを混ぜて食べたいです。
味に関しては個人差あるので自分好みの味を探すのも楽しいかと思います。
ヨーグルトはたくさんの種類がありますのでいろいろ試してみるのも楽しいですね。
最後になりましたがいくらヨーグルトを10倍に増やせるからといって食べすぎには注意しましょう。
カロリーもそこそこありますし、一度に多量に食べても効果がアップするものではありません。
何事も継続が大切です。
さぁ今日も培養したヨーグルトを食べて腸内環境万全でよろしく。
コメント