こんにちは。かぶまるです。
今回は株の必勝法について期間限定で特別に公開したいと思います。
勝てるロジックに基づき、過去3年のトレードにおいて極めて高い勝率を叩き出している手法となります。
どんなド素人でもこれを読めば安定的に利益をあげる事ができるようになり、億万長者への道が加速します。
…。
……。
………。
株の必勝法をお教えしましょう、に気をつけましょう
このように株やFXに関して攻略サイトみたいなのが数多くありますが、ここで断言してきましょう。
「株やFXで絶対的な手法など存在しない。」
ことをまず認識してください。
株をはじめたばっかりの時は何か必勝法はないかとインターネット上で検索しまくっていたものです。
だいたい行き着く先は高価な金融系の情報商材ですが特段たいした事が書いている訳ではありません。
株の必勝法で心ときめく人は要注意です。
なぜなら株で絶対的な必勝法は存在しないからです。
株を買って勉強すれば誰でも行き着く結論ですが、そこに行き着くまでは株で大きく儲けている人は何か特別な事をしているのではないかと勘ぐってしまうのです。
最後に投資において私が一番大切だと思っている事をお伝えしますのでぜひ読んでくださいね。
まずはそんな必勝法がない状況で私がどういう運用を行っているかご紹介します。
投資は自己責任です。軽く参考程度に読んでください。
個人投資家が機関投資家に長い目で見て勝る点は2点。
①「時間を味方につけ年単位で運用を行える点」
機関投資家は基本的に短期運用となります。
顧客から預かったお金を指標を超える事を目標に運用されています。
平均値ならインデックス運用で誰でも叩き出せるからですね。
私たち個人投資家は自分の応援する企業を長い目で見て長期運用し時間を味方につけて運用できます。
資金力や情報力では機関投資家には絶対にかないません。
ただ個人投資家は運用に制限は設けられていませんし、好きな時に好きな企業を買えます。
個人投資家がお金を安定的に増やしていくには個人投資家のメリットを最大限に活かせばいいのです。
②「時間による分散効果活かしを自分の思うまま運用できる点」
機関投資家は顧客から預かったお金はほとんど全力で投資していきます。
とりあえず半分投資しながら様子を見ようか、なんてできない訳です。
(中には現金ポジションを利用する投資信託などもありますが非常にまれです。)
その点、個人投資家は現金ポジションを自分の好きなように決めて保有する事ができます。
明らかに株価が高すぎたら一部の株を売って様子を見よう。
ここの銘柄が気になるから100株だけ試し買いして動きに合わせて追加投資しよう。
業績に対して明らかに売られすぎだから思い切って大きく買ってみよう。
個人投資家は全額自分のお金です。
100%自己責任で運用している訳ですからポジションについて誰にも文句を言われないし制限されることはありません。
私は現在、将来性のあるバイオ株に集中投資をする一方、利回りの良い株主優待株を最低単元で細かく分散投資して持っています。
こんな投資法は絶対に機関投資家にはできません。
まずバイオ株に集中投資なんてが個人投資家じゃないとできないです。
大きく資産を増やせる可能性も、資産を減らす可能性も振れ幅が大きい。
ハイリスクハイリターンだからですね。
その一方で利回りの良い株主優待の分散投資も機関投資家にはできないのです。
そもそも株主優待って個人投資家にしかメリットのない制度です。
優待銘柄は最低単元数での分割投資がもっとも利回りが良いですが、それも個人投資家だからこそできる手法です。
私なんか家族名義で最低単元数を保有していますから機関投資家には絶対にマネできない方法ですね。
最低限の知識だけはつけておこう
株で勝てる絶対に方法は存在しないことがわかりました。
しかし、投資の世界でカモにされない為にも最低限の知識だけはつけておきましょう。
株をするなら最低、各種指標と簡単にでいいので財務諸表を読めるようになっておかなきゃ自分の保有している株の状況すら把握できないからです。
本を数冊読む程度の自己投資は必要かと思います。
PERもPBRも自己資本率もわからない状況でしたらとりあえず入門書を読んでからだと思います。
かぶまるチャンネルでも初心者向けの動画を公開しておりますのでよければご視聴ください。
結局自分で見つけるしかない
株の運用方法は最後は自分で見つけるしかないのです。
インデックスで安定的に運用するのも良し、配当金狙いで高利回り株を買うのも良し、会社の成長にかけて成長株を買うのも良し、市場価格との乖離差に注目してバリュー投資も良し。
どれもそれ相当にリスクとリターンが存在するので、自分の投資スタイルに合っているか合っていないかに行き着きます。
普段は株価をまったくみたくない人はインデックス運用の投資信託をドルコスト法で買い付けていけばいいです。
口座にお金が入ってくるのが楽しみな人は高配当株を積極的に買い増していけばインカムゲインはどんどん増えていくでしょう。
家に送られてくる優待が楽しみな方は優待株を買い増していけば、株主優待生活がはじめられます。
株の値上がりに期待する人は成長株や割安株を買って業績を追いかけていく事になるでしょう。
どの投資方法も間違いじゃないのですが大切なのは続けられる事。
継続性です。
自分のスタイルに合っているか合っていないかに行き着く訳です。
コメント