先日、リビングでブログ更新中に妻になかなか鋭い質問をされたので記事にしてみました。
ブログ更新中の家庭のあるあるですね。
ブログ更新には家族の協力が必須と言えるでしょう!
目次(お好きなタイトルからお読みください)
ブログ更新は効率悪い?!
ブログは初期段階ははっきりいって稼ぎになりません。収入0で時間だけとられるのでほぼボランティアなのです。それならアルバイトにでも出た方がマシですよね!!
それでもブログを書き続ける理由は何なのでしょうか?!
自分の身体を酷使してお金を稼ぐには限界がある。だから不労収入を増やそうと思ってブログをはじめたんだ。
ま、私は文章が書くのが好きだからブログという手段を選んだだけだよ。
ブログのネタ探しが大変
ブログでアクセス数を増やすには良質な記事をたくさん作る必要があります。
実際200記事以上更新してみて思った事は記事を書く事そのものよりも、記事のネタ探しの方が大変なのです。
毎日更新しているとだんだんブログに書く事もなくなってきます。
いかに読者の興味を引く記事のネタを集め続けられるかにかかってくるのです。
女性目線の見方も重要だからね。読者は男性も女性もいる訳でだからよろしくお願いします。
もう一つの目
ブログを書いているとひとりよがりになってしまいがちです。
極端な意見をいってしまったり、匿名ブログなのに個人情報を漏らしてしまったりする事も…。
また文章に誤字脱字に気付かずに投稿してしまう事もよくあります。
気をつけて見直しているつもりでも見落としてしまいます。
そんな時、助かるのは別の目でブログを読んでもらうと非常に助かります。
ブログを別の目で見直すって大切だね。これからも記事読んでおかしいところあったらメモしておいて教えてね!!
協力がないと逆に厳しい?
ブログの更新は家族の協力が必須だと思います。
いちおう、副業として取り組んでいる以上は家族にもその事は伝えておきましょう。
必死で記事を書いて乗りに乗っている時に、遊んでいるのだと勘違いされて文句言われたら悲しいですからね。
収入を増やす事は家族全員の生活クオリティに直結します。
パソコンのディスプレイに向かっていても、それはゲームをしている訳ではありませんからね。
私もこうやってブログ更新している以上ある程度の成果を出したいという思いはあります。
かぶまる家では家族は協力的で非常にブログを更新しやすい環境にあります。
あとは私の体力がどこまで持つかの勝負です!!
コメント