投資をしているといろいろ考え上で、銘柄を集中させたり、一定のルールに基づいて分散されいる方が多いかと思います。
ただし、投資をするには最低限の知識と経験が必要です。
慣れればどうって事ないのですが専門用語が飛び交う世界です。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
とりあえず資産運用をしてみたい!
はじめて投資をはじめてみようかなという方には座位が高すぎる気もします。
とりあえず資産運用がしたい!って方はとことん平均点を狙う手法があります。
株を中心に運用する世界経済連動式の投資信託を積み立てていくだけですね。
日経平均に連動した投資信託もたくさんありますが、長い目でみた時は日本より世界の方がまだまだ成長の余地があると言えるでしょう。
新興国や先進国などの株をバランスよくおりまざた投資信託を買ってとりあえず握っておきます。
さて世界経済をドルコスト法で積み立てている間に、何をしましょうか?
個別株の知識は必須スキル
投資信託で足元を固めながらも、個別株を勉強することをおすすめします。
なにも考えなくてもある程度の成績を得られるインデックスファンドで運用の世界に身を置きつつも、しっかりと個別株についても勉強していきましょう。
株の直接投資は売買手数料以外に一切手数料をとられる事はありません。
また自分の身近な企業を調べてみたり、新しく上場した可能性のある企業に直接投資をする事も出来ます。
株主優待の利回りや配当金が良い場合はそれを目的に保有するのもアリですね。
投資信託で確実に平均点を狙っていきつつも、ピンポイントで有力な個別株を買っていくのが賢いやり方ではないでしょうか??!
運用先の一部に仮想通貨もあり
仮想通貨って聞くと怪しい感じがしますよね…。
でも暗号データをもとに作られたビットコインはバーチャルな財布をネットワーク上に持つことになります。
ビットコインが革命的と言われているのは、銀行を仲介せず、人から人へと直接財布へお金を送る事が出来るという事です。
最近ではビットコインで直接買い物をする事ができます。
まさに世界通貨と呼んでも良いかと思います。
私の個人的考え出えですが、ビットコインを仮想通貨として、ますます広がっていく可能性は高いと思います。
普段の買い物やインターネットショッピング、世界旅行、お金の個人間やりとりなどあらゆる場面で使えます。
保有資産の一部を仮想通貨として保有しながら、世界的に一般的にビットコインが普及するのを待つのも悪くない気がします。
ただし、仮想通貨に関しては株に比べて歴史も浅く、リスクが高いので保有割合には注意しましょう。
個人的には仮想通貨は運用資産の1割程度でいいかな…と思っています。
収入を増やしていく事が肝
さて投資信託にしろ個別株にしろ、仮想通貨にしろ現金がなければ買うことができません。
ただ仕事をどんなにがんばっても収入を増やすことは非常に難しいと言えましょう。
昇給なんてわずかで、残業もまともにつけられない会社でどうやって手持ちの資金を増やしていけばいいのでしょうか?!
私はとりあえず趣味でしているブログを利用して、広告収入を得るようにしています。
アクセス数が増えれば増えるほど広告収入は増えていきます。
その広告収入を投資にまわして、お金に働いてもらうというパターンを考えています。
ブログは更新していくと、わずかづつですがアクセス数が増えてきます。
記事がたくさん増えれば検索にもかかる可能性が増えてきます。
ブログやアフィリエイトを本格的に勉強して、SEOを考えながら運営していけば毎月何万円と収入を得ている人がたくさんいるのも事実です。
副業の方法はたくさんありますので自分に合った方法を見つける事が大切です。
まとめ
収入が増えれば、運用にまわすお金も増えていきます。
保有資産が増えればお金がお金を呼んでくるようになります。
世の中には株の配当金だけで生活していける人だって大勢いる事実。
お金を得る事を諦めてはいけないと思います。
節約して、副業してお金を増やして、運用してお金を育てていきましょう!!
コメント