このブログでは一貫して不労所得を作る事をおすすめしています。
私も仕事をしながらも不労所得を得る為に、株に投資したり、サイトを作って資産形成につとめています。
さて不労所得と言えば株と不動産です。
多くの資産家が株と不動産でその資産を保有しています。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
不動産を貸す側と借りる側
最近仕事場にもたまーに不動産投資の勧誘の電話がかかってきます。
確かに不動産を持ち、人に貸す事は大きなメリットがあります。
家を借りている方と貸している方ではそのキャッシュフローに大きな違いが生まれてきます。
毎月、収入の中から10万円を支払う側と毎月10万円もらう側の違いですね。
そう考えたら不動産を買って人に貸してお金を得るのか極めて有効ではないか?
その割に不動産投資についておすすめしていませんが、これはいったいどういう事なのでしょうか?
何故しないのか?という事になります。
私が不動産投資をしない訳をご説明します。
購入物件がわからない
不動産は買う以上、貸し続けれなければその利益を得る事ができません。
しかしながらどの物件がよい値段で貸してがつくのかの見極めがきわめて難しい。
調べれば調べる程わかりません。
複数の不動産を同時に貸している資産家ならまだしも、個人で限られた数の不動産を買うとなれば分散ができません。
物件に欠陥があるかもしれません。また空き家が続くかもしれません。
それら辺の詳しい知識と経験がないとかなりのギャンブルに手を出す事になるでしょう。
また投資信託は1000円あれば始められますし、株も数万円から始められます。
しかし不動産投資となれば最低1000万円からという事になり、気楽に始められるものではないのです。
レバレッジをかける事をおすすめしません
1億の余剰金があって複数の不動産に分散投資するなら理解できます。
しかし、手持ちの現金もないのに銀行にお金を借りて不動産投資をするのは危険極まりありません。
不動産運用をするにはある程度まとまったお金が必要です。
銀行から多額のお金をかけて運用をする、 レバレッジをかける事になります。
レバレッジは両刃の剣です。
上手いこといけばいいのですが、そうでないと逆に負債を増やしてしまうことになります。
株でも破産する方は信用取引を全力で利用す方は破産しやすいと言われています。
FXにおいても多額のレバレッジを増すとリスクがきわめて高いことになります。
高いレバレッジをかければ儲けも大きくなりますが、一瞬でロスカットになる可能性も高くなります。
要はよりリスクを背負ってリターンに期待をするという事ですが、素人がレバレッジをかけるとだいたい裏目に出ます。
レバレッジと言われれば聞こえがいいですが要は借金です。
株でもFXでも不動産でも私はあまりレバレッジをかける事はおすすめしません。
まとめ
不動産投資が決してダメな訳ではありません。
ただまだまだ私には早いかなという感じです。
まずはサイト運営の副業でしっかりと収入を増やして、余剰金で株を買っていきたいと思います。
株の運用である程度まとまった金額になれば不動産投資もありかなと思います。
要は余裕資金もない人が不動産を語るべからずという事ですねwww
ローンを組んで不動産投資する方法もあるのですが、私はレバレッジをかけない人間なのでまだ時期尚早という事になります。
コメント