雑記記事→トレンド記事→ランキング物販→ガチアフィリエイト
これは記事を書く難しさと労力を順番です。
実際に書いてみて思いました。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
いちばん簡単なのは雑記ブログ
雑記記事は自分の得意分野で検索を集められそうな内容を選んで、ユーザーの為に情報を提供していくだけなので非常に書きやすい。
ジャンルは無限大。
広告はアドセンス中心になるので、アドセンス規約に違反さえしていなければどんな内容でもOKな訳です。
なので大量の記事を作りやすいのですね。
また特に最新トレンドを追うわけでもないので、自分の書きやすい筆が進む内容を選べばいいのです。
雑記ブログで資産形成するのが一番記事を書きやすいと言えるでしょう。
ただし、その分お金にはなりにくいのです。
自分の興味ある分野ってASP案件がないものだし、せいぜい…Amazonや楽天の物販を絡ませる程度。
またアクセスも爆発せずに少しづつ増えていくので思ったより儲けが伸びません…。
旬を追い続けるトレンドブログ
その時の 俊の情報をいち早くお届けします。
新鮮さが重要で、はまればとんでもないPVが集まり、収入もそれなりに!
ただ常に最新情報を追いかけては、記事を書き続けなければなりません。
数うちゃあたるで最新トレンドや、先を見越したトレンド記事を量産し続けなければなりません。
トレンドブログは時間が経てば記事内容は化石化するので、「常に最新」を追いかけなければいけないので、精神的に疲れるものです。
ランキング物販
たとえば〇〇ベスト10みたいな感じでランキング形式で商品を紹介すると同時に、Amazonや楽天の物販を活用します。
この記事はとりあえず作るのが大変。
商品のひとつひとつにレビューをのせなければいけないし、大量のリンクを埋め込まなければなりませんからね。
ただ他サイトにはない視点でレビューを書くなどして上手に運営すれば
継続的に収入があがり続けます。
ライバルも多いので ランキングの独自性と質が問われれます。
なにしろ大量の商品を紹介していくのは骨がおれる作業をしなければいけく、ものすごく疲れる作業となります。
ASPアフィリエイト
最後に一番難易度が高く儲かるのがガチアフィリエイト。
一件一件の儲けがとんでもない。
FXやクレジットなんて案件ひとつで数千円の収入となります。
ただ儲かるアフィリエイトにはすでにおそろしいライバルが存在します。
またガチアフィリエイトサイトには多額の費用が投入されています。
サイトのレイアウトにお金を使い、サーバーにお金を使い、イラストにお金を使ってたくさんのレビュアーも応募します。
ひよこアフィリエイターにはドン引きする作業量をこなしておられます。
そんなサイトに初心者が立ち向かっていっても 返り討ちにされるだけ。
アフィリエイトには経験も必要です。
雑記ブログやランキング物販で売り込みのライティング技術とコツを身に着けてから本気で臨むべき分野であります。(私、個人的考えですよ。)
ちなみにASPアフィリエイトするならA8.net。
国内最大の案件数をかかえ、A8.netだけでなんとかなるくらい。
数が違います!きっと自分の得意とする分野もある事でしょう!
同時に進めても問題ない
ブログ一つあれば全部同時にやって行っても問題ありません。
もちろんブログでクレジットやFXを売り込んでもそうそう成約するものではありません。
しかし、雑記記事、トレンド記事、ランキング物販、アフィリエイトのライティング技術は相互に複雑に絡み合っています。
また内部リンクで回す事もできますので、練習のつもりでさまざまなジャンルの記事を書いてみるのも悪くないかと思います。
これはリスクヘッジにもなりますからね。
もし、サイトの収入がアドセンス収入に偏っているようなら物販やASPアフィリエイトに力を入れていきましょう。
もし、アドセンスの契約内容の変更があったり、ペナルティをくらってしまった場合路頭にまよう事になりますから。
アフィリエイト記事の書き方
雑記ブログは好きな事をかけばいいし、トレンド記事は旬のネタを追いかけていけばいいです。
ランキング物販は時間はかかりますが、ひとつひとつ紹介をしていけばいいです。
ではアフィリエイトはどうすればいいのでしょうか?!
人はどうすればアフィリエイトで物を買ってくれるのかを考えなければいけませんね。
上位サイトを参考に
はじめてアフィリエイト記事を書くなら、習うより慣れろです。
上位記事のサイトを参考に自分なりの言葉で作ってみましょう。
もちろんコピペは論外で自分の言葉で書いていくのは必須です。
コピペなんてしたらすぐに重複サイトとしてペナルティをくらってしまうのがオチです。
サイトの雰囲気、売るまでの流れなどを勉強します。
高額教材を買っても仕組みは同じですよ。
実際にASPアフィリエイト運営の教材を買ってみましたが、だいたいネットでググれば見つかる内容ばかりでした。
まぁ自分でお金を払った事、お金を払った以上成功したい!そういう気持ちは高まるのであながち無駄ではないかと思います。
正直、勉強するのも大切ですが売れまくっているサイトをたくさん読み込むのもレベルアップに繋がっていくかと思います。
売れているサイトが答えですからね!
高額商材がどうしても気になる方は一度買ってみればいいです。
結局は自分で試行錯誤しながら書き続けていくしかないのです。
違いはここに出てくる
やはり売れているサイトは商品説明→商品写真→商品に対する訴求→自分の感想&体験談、クロージングまで持ってくるのが上手です。
その商品だって基本的な流れは同じなのであとはライティング技術を向上させていくしかないのですね!!
人が欲しい!そう思うよう自然に誘導していかなければなりません。
あまり売ろうとするのじゃなくて、自分が使って感動した気持ちを素直に伝える方が共感を生みやすいです。
詳しい商品説明だけなら公式サイトを見ればいい訳ですからねw
結局はどれだけオリジナル性を出せるかだと思っています。
多少癖があってもいいと思います。
同じような商品説明ばかりのサイトに埋もれるよりも、自分の言葉で自分の癖を全面に出してみましょう。
商品を使って嬉しくて舞い上がって部屋の中を跳びはねた気持ちを素直に言葉として表現すればいいのです。
アフィリエイトは1日や2日で結果が出る事はありませんが、継続して取り組む事で少しづつサイト充実して結果がでてくるようになります。
コメント