何かを始めようとするときに、知識を集める事からはじめられる方は多いかと思います。
私も最初に何か行動を起こすときはまずはググる事からはじめます。
まずはネットから知識や体験談を集めて、どうすれば効率がよいのか、コストがよいのかを考え始めるのです。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
何かを始めるには勇気がいる
さて、お金儲けをしようとします。
ネットでどのような方法で様々な副業についてある事を知る事ができるでしょう。
株式運用、仮想通貨、FX、メルカリ、ブログ運営、アドセンス、アフィリエイトなどなどたくさんの情報がでてくるかと思います。
自分にとってその中で何が向いているのかな、一番成功率がいいのはどれかな?
いろいろと考えながら、探す事になるでしょう。
株なんて危ないもの
さて問題はここからです。
深く調べれば調べるほど、行動ができなくなる罠がひそんでいます。
株について調べれば、株のさまざまなメリットを知ることができますが、同時にリスクについても多くの情報が耳に入ってきます。
過去、リーマンショックで多くのの投資家が損失を抱えた情報が入ってきます。
信用取引でむちゃくちゃな運用をして、あたかも株をすれば破産してしまうかのような誤った情報を耳にして株=危ないものと認識してしまいます。
それらのリスクがあるのは事実です。
しかし、多くの資産家が株や不動産で資産運用をしているのもまた事実です。
株に関してはどれだけ知識を詰め込んでも、実践にまさるものはありません。
虎の子である自分の資金をマーケットの中に預けて、酸いも甘いも経験して成長していきます。
行動しなければ変わらない
知識だけを追い求めるあまり、実践にうつせずに経験を積むという機会を失ってしまいます。
ある程度、調べて考えたら実践にうつすという事も大切です。
あまり考えすぎても、答えはそう変わらない場合がほとんどです。
多くの道に完璧な答えなんて存在しないし、絶対なんてありません。
自分で経験しながら道を模索していくものです。
ブログでお金を儲けられる訳がない
株は危なっかしいなぁ。
ブログなら初期投資も少ないしリスクも少なそうからブログでお金儲けをしてみるか…。
そう思ってブログ運営とアドセンス運営について調べ始めます。
おっブログで月に100万円も稼いでいる人がいるのか!!
すごいじゃないか。
これならはじめられるかな?!
もっと調べてみよう。
知識が邪魔をする
ブログ運営について調べていくと衝撃的な事がわかります。
ブログ運営者の9割は月に5000円も稼げない事。
そして、ブログ運営で成功するには時間がかかる事。
それなりに時間と労力が必要な事。
多くのブログ運営者が挫折している現実を思い知らされます。
すると思考は…うーん…ブログもしんどい割りにたいして儲からないな…。
これならアルバイトの方がましじゃないか?!
こうやってブログ運営をするという機会を失ってしまうのです。
ブログでお金を稼ぐには時間はかかるし、それなりの労力が必要なのは当たり前の事です。
しかし、他人の失敗談をたくさん読むがあまり、自分で挑戦しようという気持ちが途絶えてしまいます。
経験は知識に勝る
ブログ運営についても知識だけでなく経験、実際にしてみる事が必要です。
アクセスがなかなか増えないならどうすれば増えるのだろうか試行錯誤します。
考えながら試行錯誤して改善していけばいいのです。
ただ、はじめる前から考えすぎてしまうあまり、チャレンジすらできずに終わってしまうのは残念でなりませんね。
とりあえずはじめてみればいい
私はある程度調べたら、あとは深く考えずに思うがまま挑戦するようにしています。
思い付きで行動するのも悪くないと思うこの頃です。
たとえば株でしたらとりあえず口座を開設して小額から運用をはじめてみればいいのです。
知識はマーケットに身をおきながら、実践をとおしてつけていけばいいのです。
株の運用においては「時間」は大きな武器です。
10年後に株を始めるとするならば、10年という時間は株の世界においてあまりにもったいないです。
ブログもとりあえずはじめてみればいいのです。
どれだけ考えても自分がどれだけの作業をこなせるかは、やってみないとわからないものがあります。
実際にブログを運営しながら、どういすれば効率よく記事を更新できるのか?
どうすればもっとアクセスを集める事ができるのか??!
どうすればもっと儲ける事ができるのかを考えていけばいいのです。
機会損失は大きい
私はブログで入ってきたお金を株や投資信託などの口座にまわしています。
こうしてどんどん資産は膨らんでいっています。
収入を増やしながら、資産を増やしていく事は、お金を増やす理想的なスタイルだと思っています。
しかし、株もブログもマイナス面ばかりみてしまっていては、最初の一歩は踏み出せなかったことでしょう。
完璧なる答え、絶対的な考えをもとめる事はチャンスを逃してしまう事にもなります。
ダメなら改善すればいいだけです。
頭でっかちになりすぎたら何もできないまま時間が過ぎてしまいます。
時間はどれだけ後悔しても戻ってきません。
私はやらずに後悔するよりも、やって改善していきたい!
だから行動するのです。
コメント