ブログを更新する上でさまざまなサイトやアプリを使っています。
普段、私がこのブログを利用する上で使っているものを紹介します。
私はブログ更新自体にはお金をかけずに行うようにしていますので、ここで紹介するサイトやアプリはすべて無料となっています。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
画像編集に使えるPhotoScape
PhotoScape(http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se492136.html)はブログ更新レベルの画像編集に最適です。
画像のサイズを変更する、圧縮する、文字を入れるなど簡単な操作で一通りする事ができます。
複数の画像を一括で変更する機能や、複数の画像を繋ぎ合わせる事ができます。
動作も非常に軽く低スペックパソコンでも問題なく動くブロガー必須の画像編集ツールかと思います。
オンライン編集ならCanva
オンラインで画像編集するならCanva(https://www.canva.com/)が便利です。
実際にCanvaを使って編集した画像がこちらです。
このような本格的な画像編集がオンライン上で無料で行う事ができます。
簡単な操作で直感的に行えるので非常に便利ですね!!
画像の利用はGooge画像検索で
Googleの画像検索を利用して、著作権フリーの画像を検索する事ができます。
ほかに…
pixabay(https://pixabay.com/)なんかも無料でたくさんの画像が公開されていますので、私もよく利用させていただいています。
ただ著作権フリーの無料画像を利用させていただくと他のブログとよく被ります。
この画像どこかで見たような…ってことが良くおこるのは著作権フリー画像の宿命ですね。
Amazon、楽天、Yahoo!アフィリエイトにカエレバ
当ブログではカエレバ・ヨメレバ(https://kaereba.com/)を利用させていただいております。
カエレバ・ヨメレバを利用すればAmazon、楽天、Yahoo!のアフィリエイトリンクを一括で貼り付ける事ができます。
ユーザーからすれば普段自分が利用しているサイトに飛ぶことができるので利便性が向上します。
カエレバを利用すれば、こんな感じで3つのアフィリエイトを一つのコードで貼り付けができますので非常に便利です。
アプリの紹介はアプリーチで簡単に行えます
さてブログ内でアプリの紹介がしたくなる事もありますよね。
アプリのリンク作成にはアプリーチがとても便利です。
もしPokemon Goを紹介したいならアプリーチを使えばこんな風にiPhoneとAndroidで同時に紹介できます。
さらにAppStoreのPHGコードを貼り付ける事もできます。
サーチコンソールでロングテールキーワードを
ブロガーにとってはサーチコンソールの登録は必須のツールとも言えるでしょう。
サーチコンソールを利用する事でGoogleからどのようなキーワードで自分のサイトに訪問されているかが一目でわかるようになります。
ブログ検索の統計をとってくれるツールでブログ運営者にとってはなくてはならないものです。
またサーチコンソールの中にはFetch as Googleというインデックスに登録する非常に心強いツールがあります。
特にトレンド記事を書いている方にとってはインデックスされるスピードも重要になってきますのでFetch as Googleが非常に重要になってきます。
サーチコンソールに関する関連記事はこちらを参考にしてください
アナリティクスでアクセス解析できます
サーチコンソールと同時に登録される事をおすすめします。
こちらはブログのアクセス状況を詳細に知る事ができます。
リアルタイムで何人訪問しているのか、どの時間帯にどれくらいの人が集まっているのか?
どの記事が人気あって、どの記事が人気ないのかなどブログに関するさまざまな情報を知る事ができます。
ある程度のブログ規模になればアナリティクスでの分析が非常に重要になってきます。
サーチコンソールで検索内容を、アナリティクスでアクセス状況を細かく知る事ができるのです。
コメント