2107年1月1日の資産が7,558,612円でしたが、株の全面高と証券会社への現金の投入で12月末には15,842,578円まで資産が膨れ上がりました。
約2倍!ですね。
2017年に頂いた株主優待は家族全員の名義で183,131円分、配当金は81,936円でした。
頂いた株主優待は感謝の気持ちを忘れずに、使い切らせて頂きたいと思います。
今年も株価の好調が続くと良いのですが、いつまでも全面高が続く訳ではありません。
株価が好調な時もあれば、必ず不況も訪れるからです。
そんな時でも株式市場から退場する事無く、投資を継続させていきたいと思います。
株価の下落時に役立つのは現金なのです。株価が下がって割安となった株をここぞとばかりに買っていくのです。
〇〇不況、〇〇ショックというのは突如としてやってきます。
そんな時でも、生き抜いていく為に備えは忘れずにいたいと思います。
ただし、今の株価がバブルかと言えばそうではありません。日経平均の加重平均ベースPERは15.06、PBRは1.32と普通ですね。
現金を貯めながら、お得だと思えるバリュー株が見つかった時には積極的に買い増していきたいと思います。
12月に頂いた株主優待のご紹介
ディアライフからQUOカード2000円分いただきまきた。絵柄がサンタクロースで時期を活かした図柄。クリスマスプレゼントありがとう! pic.twitter.com/FAtDYHjXQ2
— かぶまる (@kabumaru555) 2017年12月23日
ヤマダ電機から株主優待が到着しました。500円割引券が20枚。お店によって値段変わらないゲームソフトがおすすめです。 pic.twitter.com/KS4lyvpm0L
— かぶまる (@kabumaru555) 2017年12月13日
ヨシックスから株主優待お食事券6000円分到着です。や台ずしボリュームあっておいしいんだよね♪ pic.twitter.com/Q04CT0zHo9
— かぶまる (@kabumaru555) 2017年12月1日
ビーアールHDからQUOカードが届きました!コンビニで使えるので昼ご飯にサラダチキンでも買おうかと思います。 pic.twitter.com/ua0D6JAA5s
— かぶまる (@kabumaru555) 2017年12月1日
ヴィアHDから2500円分の株式優待が届きました。また家族で焼き鳥食べにいこうと思います。大人は飲みますけど…。 pic.twitter.com/paX2dmXCjF
— かぶまる (@kabumaru555) 2017年11月29日
コメント