働いてがんばってお金を稼いでも、稼いだ分だけ使って他人に自慢し続ける方がおられます。
TwitterやFacebook、Instagram、LINEなどSESで友達や知り合いの近況がすぐにわかる時代です。
私の知り合いたちが、競うようにお金持ち自慢をしている様を横目で眺めている訳ですが、彼たち彼女たちはいったい何を目指しているのでしょうか?
最近よく聞く言葉でインスタ映えという言葉がありますが、要はいかした写真を投稿してまわりにリア充アピールをする訳です。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
無理してまでリア充を演じるのは虚しいだけ
まぁSNSに自分の近況や最近の様子を投稿するのは私もしますし、全然かまわないのですが問題は背伸びしてまで見た目にこだわる人たちです。
まわりから賞賛を得たいとブランド品を買って、リゾート地に行って、カクテルを飲みながら私ってすごいでしょ!とSNSで自慢する類ですね。
それが自分の余裕から生まれている行動ならなんら異論はありませんし、うらやましいかぎりです。
私もそのようになれるようにきばって働かないといないと思わされます。
しかし、職場の知り合いの女性に直接話を聞いているとどうみても余裕がないように思えます…。
SNS上では、この上ないリッチな投稿が連発されているのに、実際に話を聞くと180度かけ離れた話ばかり聞こえてきます。
住宅ローンに車のローンに太陽光発電のローンとトリプルローンを抱えて、家計は火の車だと嘆いています。
旦那が転職して、自分も仕事を増やさないといけないと嘆いています。
それなのに彼女のSNSにはリア充投稿が続いていくのです。
おそらく彼女のまわりの人間関係がそのような投稿を競うあうようにしている為に、自分も負けじと無理をして写真を撮影して投稿している訳ですね。
私に言わせれば、そんな事に費やすお金があるならローンの繰り上げ返済を優先すべきじゃないかと思うのですが…。
お金がないと余計に自分を着飾ろうと無理をするようです。
別にインスタに投稿する画像が牛丼店でもいいし、ファミレスでもいいし、近所の公園でもいいじゃないかと思います。
でもSNSで競い合っている人たちには、そんな事を言っても聞く耳を持ってもらえません。
お金の余裕より心の余裕を持とう
実際にお金を持っている方は、他人に対して自慢なんかしません。
本当にお金を持って心に余裕ある人は、他人にリア充自慢なんてしたいと思いません。
心に余裕があるから無理して着飾ろうとしないし、そんな必要がないからなのです。
心の余裕があるから普段している事で、十分なのです。
SNSもたまに自分のありのままの姿を嫌味なく伝えるだけで、十分に魅力的に映るのです。
そうした心の余裕がどんどんプラスに好転していって、無理して背伸びしている方との差が著しくなってしまうのです。
大切なのは何か?
けっして背伸びせずともSNSを楽しむ事はできます。
Aさんが沖縄や北海道で豪遊してきた、Bさんがホテルのディナーをしてきた、Cさんが新しいブランドの品を買ってきた、Dさんが新しい携帯電話を新調した。
その度に他人と比較し続ける限りは、無限地獄が続くことになります。
自分は自分、他人は他人。
そう割り切って自分の人生を楽しむことをしない限りは、いつまでたってもお金はたまらないし、借金ばかりが増え続ける事になります。
インスタ映えを工夫の乗り切る
カメラの力で乗り切る
とは言え周りがSNSを使いまくって「うぇーい」しているなら自分も「うぇーい」したくなるのは自然な気持ちだと思います。
まずおしゃれな写真をとりたいならカメラ撮影の技術を学ぶべきです。
カメラはいかに光を操るかでそのうつり映えは全く変わってきます。
もし他人の写真を圧巻したいならデジ一にパンケーキレンズを装着して撮影すれば、絶妙な写真を量産できるかと思います。
パンケーキレンズなら持ち運びもしやすいし、何より部屋のゴミをとっても魅力的に撮影できます。
特に食レポするなら圧倒的な力を発揮してくれるでしょう。
決してスマホで撮影できないような背景がボケている独特の雰囲気を持つ写真が撮れます。
最近のカメラにはwifi機能もついていますので、そのままSNSにも投稿可能です。
デジタル一眼レフ本体は入門機でもそれなりの値段がしますが、見栄えする写真を力押しで撮る事ができます。
撮影ボックスを用意する
何かの小物を撮影する時には撮影ボックスを使えば、背景に余計な物が入らず撮影できます。
メルカリやヤフオクでの商品撮影に使われている撮影ボックスですが、SNSの投稿にも使えます。
せっかく良い物を撮影しても散らかった部屋が背景ならムード台無しです。
かと言って毎度、背景の為だけに外出するのも大変です。
小型の撮影BOXが一台あれば何かと役に立つものです。
SNS投稿用、ブログ投稿用、メルカリ・ヤフオクなど使う機会は多いはずです。
自分の得意分野で勝負する
SNSでは他人に見てもらいたいという思いが強いかと思います。
無理して最新のスポットにいったり、高級料理や高級ブランドで勝負する必要はありません。
自分の自信のある分野で勝負しましょう!
料理が得意な方なら、かわいいお弁当を作って投稿すればいいわけですし、手芸が得意な方なら、かわいい小物を作って投稿すればいい訳です。
背伸びをして自分と合わない投稿を無理するよりも、自分の自信ある分野でのびのびとSNSを楽しんでもいいのではないでしょうか?
手作り作品なんかは世界で自分だけのものです。
みんなよく似た投稿を連発する中、自分だけのオリジナルを作ってみるのもいいですね。
自分の人生を堪能する事
他人からお金持ちに見られる事が幸せに繋がる訳ではありません。。
ただ金持ちに見えているだけで、家計が火の車状態ならそれほど不幸な事はないでしょう。
どんどん負の連鎖は拡大して、いつまでたっても厳しい家計状態からは脱出できないでしょう。
大切なのは心の余裕です。
お金があろうとなかろうと心に余裕がある人は魅力的に見えます。
他人に無理にアピールしようとするのではなく、心が余裕ある結果、自然と魅力的に見えてしまう訳です。
自然体を目指す事で普段の言動から、行動、しいてはSNSの世界まで変わってくるかと思います。
心に余裕ができて心がお金持ちになると、無駄遣いも減って、収入も増えてくるかもしれません。
なにより人生が楽しくなる、毎日が楽しくなりますよ!
コメント