さまざまなサイトや本で自分のやりたい事に目を向けて行動力しようと言われています。
実際にそのとおりであって、自分が何をやりたいか方向性を決めない事には次の行動に移れません。
ただ、明確にやりたい事が決まってない方や、やりたい事への情熱が薄い方はどうすればいいのでしょうか?
がむしゃらにやりたい事を探しても見つかるものではありません。
無理矢理やりたい事を見つけだしてもそれがモチベーションはなかなか繋がりません。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
やりたくない事を探しだそう
やりたい事が見つからないなら、やりたくない事を見つけてみましょう。
えっ?やりたくない事?
そうです。やりたくない事っていっぱいありませんか?
やりたい事って聞かれても、すぐに思い浮かばない方でもやりたくない事ならすぐに思い浮かぶかもしれませんよ。
やりたくない事は簡単に見つかる
私もやりたくない事をピックアップしていたら、でてくるでてくる…。あとで公開しますが、やりたくない事を箇条書きしていきました。
あれはやりたくない、これはやりたくないと…。
わたしの場合はやりたくない事の多くは、仕事に関連するものでした。
つまり今、私がやりたくない事は仕事という事になります。
やりたくない事を実現する為に
仕事をやりたくないと言いましたが、今の仕事をやりたくないだけで、仕事自体はしたいです。
もっと自分らしく、自分のやりたい仕事をやっていきたいという事はですね。
やりたくない事を実現する為には、今の仕事と決別する必要があります。
しかし、何も考えずに仕事をやめたのでは収入が途絶えて家族は路頭に迷います。お金がなくちゃ生きられないですからね。
やりたくない事から、やるべき事が見えてきました。
本業以外にも収入を得て、いつでも仕事を辞められる状態を作るという事。
副業に力を注ぐと言う事になります。
やりたくない事は強いモチベーションになる
やりたい事が明確でない場合は、やりたくない事を考えた方が強いモチベーションになります。
全く自分の時間が持てない拘束された毎日から脱出したいという気持ちが、自分の中の眠れる力を引き起こしてくれます。
私、自身がそうなのです。
「ブログ運営をしたい!」という「やりたい動機付け」じゃないのです。
「早く仕事から自由になりたい、少しでも仕事に依存した生活から脱出したい」という「やりたくない動機付け」なのです。
やりたくない事は明確なのです。やりたくない事を実現させる為にはどうすればよいのかを考えていきます。
すると不思議と、やりたい事が見えてくるのです。
やりたくない事がやりたい事
つまりやりたくない事を実現させる為のやりたい事となります。
人は負の感情の方が大きいのです。
やりたい事に目を向けてもなかなか実現できません。
ブログでお金を稼ぎたいから記事でも書くか…なんて動機付けでは弱いのです。
もうこんな生活は嫌だ。
毎日、残業に休日出勤。
終わることのないノルマを抱えてノイローゼ。
こんな生活から一刻も早く終止符を打ちたい!そのためには何が何でも副業を成功させなければならない。
やりたくないと言う気持ちから生まれた動機付けの方が、はるかに強いのです。
私のやりたくない事を考えてみました
人生は綺麗事ではありません。
目の前にいいことばかり並べてもそう実現できないものです。よほど強い動機付けがない限り、なかなか成功する事は難しいでしょう。
やりたい事リストや、夢リストを作るのも悪くはありませんが、ぜひともやりたくないリストも作ってみてください。
やりたい事より強い動機付けで、夢を実現させる事ができるかもしれません。
パワハラ上司と顔を合わせたくない
出勤する度に上から見下ろすように仕事を押しつけてくる会社の上司の顔を想像するだけで、モチベーションがあがります。
仕事の?いえ、仕事を辞める為の副業のモチベーションですね。
会社勤めをしていると、とんでもない上司に一定確率で遭遇します。しかし、会社から給料をもらっている以上我慢をしなければなりません。
我慢をし続ける生活から一刻も早く抜け出たいですね。
頭を下げ謝り続けたくない
当たり前ですが仕事をしていると自分に全く非がなくともお客様に謝り続ける日々です。中にはクレーマーがいまして、ひたすら怒鳴り非難し続けられます。
そんな相手を一日しているとこちらの精神がおかしくなってしまいそう。ひたすら頭を下げて謝り続ける毎日から脱出したい!
これも私のやりたくない事ですね。
1日15時間も無駄にしたくない
結局、そんな無茶な上司やお客様と15時間も相手しなければいけない日もあるのです。1日は24時間。その内の15時間も会社の為に費やすなんて嫌だと明確に思えます。
もちろん生きていく為には仕事をしなければいけませんが…限度というものがあります。
もっと自分の為にもっと自分の好きな事をしたい。もっと家族と一緒に楽しい時間を共有したい!
仕事に行かない事が自分の夢を叶える第一歩になる気がしてなりません。
自分に無駄な飲み会に参加したくない
社会人になってからというもの、どれだけ飲み会に参加した事でしょうか?たしかに意見交換など含めて有意義な飲み会もありますが、仕事終わってから惰性でいくような飲み会に参加したくありません。
また自分のモチベーションが下がるような友達とも飲みたくありませんね。
忘年会や自分自身の向上のための飲み会には参加しますが、自分の価値を下げるだけの飲み会には参加したくありませんし、断る必要があります。
不眠症になりたくない
仕事をしていているとトラブルや問題を引き続き抱える事になります。けっこう重たい問題を複数抱えてしまうと寝るに寝れない日も出てきます。
不眠は確実に体にダメージが蓄積してきます。人はぐっすりと深い睡眠をとる事で体の疲れをリセットする事ができるのです。
仕事に関する悩みとお金に関する悩みを減らすだけで、心は随分を軽くなる事でしょう。
時間に追われたくない
毎日朝早くにアラームをセットして起きて、電車で寝過ごさないようにバイブでアラームをセットして、タスクの時間がきたらわかるようにアラームをセットします。
仕事では分単位で時間に追われる事があります。
一日の大半を仕事で費やしてしまうがために休日は休日でやりたい事が満載となっています。
はっきりいって時間が足りない状況なのですね。
自分の時間を確保したいです。時間に追われる日々から脱出したいというのが素直な気持ちです。
もっとお金から自由になりたい
お金がないというのは不幸でしかありません。世の中なんだかんだ言ってお金なんですよ。
衣食住を確保するのもお金が必要だし、子供に十分な教育を受けさせてあげるにもお金が必要です。
逆に寝ていながらもお金が入ってくる環境になれば、今抱えている問題のいくつかは確実に解決します。
お金がないという問題はけっこう深刻なんですよね。
早くお金にかかわる問題から抜け出したい、お金に不自由せずに生きていきたい。だからこそ、今すべき事は何なのか明確になり行動ができています。
やりたくない事からやるべき事が見えてきました
こうやってやりたくない事を見つめてみる事で逆にやるべき事もはっきり見えてきましたね。
仕事に依存せず、収入を得るという事です。
収入の大半を仕事からなので、仕事に束縛される毎日から抜け出せない訳ですね。
仕事以外の収入を得る事が今、私のやりたい事となります。
仕事をやりたくないから、副業がやりたい事として、強い意志をもって取り組めるわけです。
コメント