だいたいサラリーマンの平均給料は年収400万円程度です。
給料所得以外に投資や、副業などをして所得のみアップをはかっていますが、400万円ってほんと大変です。
私はサラリーマン卒業を目指していますが、そう簡単なものじゃないのですね。
やって見てわかったサラリーマン所得400万円の偉大さについて考えてみます。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
投資でアーリーリタイア
投資に関しては「波」があります。
アベノミクスで好調な時は何を買っても儲かる時期でした。
ただ世界経済は必ず乱高下する時期があります。
上手に波を捉えて運用利回りを上げていかなければ、なかなか資金は増えていきません。
投資で400万円ぶんの配当金を得ようと思えば2%の利回りの株を2億円分保有しておく必要があります。
2億円ですよ。
実際に2億円貯めようと思えばかなりの期間にわたって資金を投じ続けなければなりません。
それもかなりの金額を継続的に。
投資で安定的にリタイアしようと思えば2億円欲しいって話になります。
最初から資産をもっている人でもない限り「億」を築き上げるのは大変なのです。
副業でアーリーリタイア
複数は投資に比べればリタイアしやすいかと思います。
ただ、ブログにしろサイト運営にしろ安定した収入を得るのは大変ですね。
年始400万円を得ようと思えば、月に33万円の収入を確保しなければなりません。
例えばブログの世界では月10万円の収入を確保するのも大変です。
小遣い程度をブログで稼ぐならいいけど、それで本格的に食べていくとなれば、話は別です。
ブログは資産と言われています。
記事の投稿積み重ねで、アクセスを数アップ→収入アップに繋がります。
が、収益の多くをGoogleやAmazon、楽天に依存している事を考えると、例え30万円稼ぎ出しても不安は消えないかと思います。
結局どれも安定的じゃない話
不安定なサラリーマン
サラリーマンが不安定な理由を考えてみました。1、経営状態によって給料カットやリストラなどの可能性がある。2、残業当たり前で一日の大半が仕事で趣味や家族との時間が持てない。3、パラハラ上司にあたると精神的に疲弊していき鬱状態に突入する。
— かぶまる (@kabumaru555) 2018年2月10日
一番安定的だと思えるサラリーマンという立場も私から言わせれば不安定です。
会社の経営が危なくなれば給与カットやリストラなんて話も出てくるかもしれません。
また上司や成績に振り回されてうつ状態になられる方も多いです。
なので例えサラリーマンであろうと絶対的な安定などなどないと認識しておきましょう。
ブロガーも不安定
ブロガーとしての副業が不安定な理由は…。1、GoogleやAmazon、楽天に依存しすぎている事。2、今のSEOがいつまで通用するかなんてわからない事。3、それ相当の作業が必要になってくると言う事。4、ストイックな自己管理が必要で厳しい世界で戦わなければならない事。
— かぶまる (@kabumaru555) 2018年2月10日
ブログのアクセスなんてGoogle様の気分一つで大きく変わります。
絶対的なSEOが存在しないのですからね。
大量のファンがいて、勝手にアクセスきてくれて検索など頼らなくてもお金を落としていってくれるブロガーなんてほんの一握りです。
匿名の雑記ブログ系なんて、世の中に乱発されすぎて個性が失われています。
投資も不安定
投資家として不安定な理由は?!1、今のパフォーマンスがいつまで続くかわからない事。2、第2のリーマンショックがまた起きる可能性があるという事。3、配当金だけで生きていくには億単位の資本が必要。
— かぶまる (@kabumaru555) 2018年2月10日
専業投資家って憧れますが、投資だけで食べていこうと思えばよほどの資金があるか、類まれな才能がなければ無理なのですよね。
リーマンショックみたいな大暴落が起らないと言う保障はどこにもありません。むしろそういった恐慌を繰り返しながら経済は動いていきます。
一方的に上がり続ける相場の方があり得ないのです。
投資は余剰資金で行うので余裕を持ってできるのであって、必ず投資で稼いで生活費を捻出しなければならないとなれば、それはもう大変だし大きなプレッシャーになるかと思います。
- ダウの過去最高の下落幅を受けて|暴落時の対応方法に絶対的な正解はない
- サラリーマントレーダーは株価が大局を見て動こう|株価の動きに一喜一憂しない
- たどり着いたお金持ちへの道|お金持ちになる方法をお教えします
じゃどうするのか?!
仕事も、副業も、投資も不安定だからそれぞれのよいとこどりをしながらお金を稼いでいきたいと思います。どれか1つだけで生きていこうと思えば極端に大変だけど、3つを併用すればけっこう気楽に生きていけています!収入源も同じ籠に盛るなという事です。
— かぶまる (@kabumaru555) 2018年2月10日
私はサラリーマンをしながらブログ運営をして、ハイブリッドで稼いでいこうと思います。
そして稼いだお金で株を買っていきます。
こうする事によって毎年収入が右肩上がりで増えていきます。
サラリーマンの立場としては、定期昇給やベースアップがありますので少ないながらも年収は増えていきます。
ブロガーの立場としては、記事を書けば書くほど、アクセスアップが見込めて、広告収入が増えていきます。
投資家の立場としては、毎月余剰金で株を買うことで、資産が増えていきます。すなわち受け取れる配当金の金額が増えることになるのです。
私はサラリーマン、副業、投資この3つ収入源を複合的に増やしていくことを、おすすめさせていただいております。どれも不安定だからこそ、一つの事に執着しないで幅広い目線でみるのも一つの生き方なのではないでしょうか?!
コメント