多くのサラリーマンは現状の不満と将来への不安を抱えながら仕事をしているのではないでしょうか?
会社に雇われた立場だから、基本的に命令に従って仕事をするという事になります。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
現状への不満
仕事が面白くないし、やたらとストレスが溜まります。
期限に追われて、気持ち悪い汗をかくし、上司に怒鳴られて顔がのぼせてしまいます。
そして残業につぐ残業で動悸が起こる始末…。
人によって環境はさまざまでしょうが、「やってらんねーよ!」と不満を覚えている方は多数おられるのではないでしょうか?!
将来に対する不安
サラリーマンは会社に雇ってもらい給料を得ています。
一見安定しているように思われますが、サラリーマンほど不安的な立場はありません。
自分に何のスキルがなくともサラリーマンとしての立場だけで給料がもらえます。
逆に言えば、サラリーマンじゃなくなったら何のスキルもなければ、お金を稼ぐ手段がなくなってしまうと言う事です。
病気をしてしまったり、人間関係で病んだり、クレーマー相手にノイローゼになったり…。
もしサラリーマンを続けられなくなったら、一切の収入が途絶えてしまうと不安を感じる方は多いはずです。
もっとお金を稼ぎだい
そんな将来の不安を解消してくれるのが「お金」です。
仕事以外に収入があったり、十分な資産があればお金に右往左往されずに生きていけます。
たくさんお金を稼ぎたいと仕事をがんばって、評価してもらってもお給料はほとんど変わりません。
仕事で収入を増やすのはかなりの困難となります。
そこでおすすめするのが、副業です。
自宅で都合の良いときにだけ稼ぐ
副業はあくまで「副」ですので本業に影響しない程度で行っていく必要があります。ですので、時間的な制約があったり、思うように時間がとれなかったりします。
副業といっても何をしていいのかわからない…そんな方におすすめなのがクラウドソーシングです。
クラウドソーシングとは、不特定多数の方に仕事を依頼して、報酬が支払われるという事になります。
時間のあるときに仕事を選んで、在宅で仕事ができるので時間的な自由があるのが大きな魅力と言えるでしょう。
Webライターという仕事
さてライティングで稼ごうと思った時に、2つの方法があります。一つはクラウドソーシングを利用して、ライティングをして稼ぐ方法と、自分でサイトを運営して広告収入で稼ぐ方法です。
それでははじめてライティングの仕事をするならどちらがおすすめなのでしょうか?
クラウドソーシングは単価が安い
クラウドソーシングは依頼された文章を書くという事になります。依頼された単価に応じて確実に報酬が発生します。
慣れないうちは、時間の割に合わないと思われる事もあるかもしれません。最初は単価が低いものなのですね。
依頼する方もどんな方かわからないのでそんな高額な報酬では依頼できないものです。何度か仕事をこなして、しっかりした文章を書きあげていく内に継続的に依頼が入ってくるようになっていきます。
サイト運営は報酬0でもそれが普通
一方、サイト運営では自分のブログなどをもって記事を投稿していく事になります。こちらは100%自分の報酬となります。
広告収入は全額自分のもの。
しかし、サイト運営には大きな罠があって、初心者がブログをはじめても全くといっていいほどアクセスを集められません…。
毎日、記事を投稿しても3ヵ月ほどは収入ゼロでもなんら不思議ではないのです。
半年して徐々に収益が発生し始めて、そこから上がっていく感じで非常に時間がかかるのです。
クラウドソーシングで腕を磨け
いきなりブログ運営を始めても多くの方はその座位の高さに挫折させる方が多いのです。
たくさんのブログが生まれては、更新がストップして、消えていく運命にあります。
まずはクラウドソーシングで書く事を習慣づけて、ライティング作業になれてから、ブログを並行して運営していく事をおすすめします。
私も実際にライティング技術を学んだのはクラウドソーシングの仕事です。
慣れれば慣れるほど時給があがる
さてライティングの仕事は慣れてくると徐々にスピードが上がってきます。最初は1000文字の記事を書きあげるのにも時間がかかりましたが、その内に1000文字程度ならすぐに書き終えられるようになってきます。
記事を書けば書くほど、記事を構成してそして書き上げるスピードが上がっていきます。
クラウドソーシングでは文字数に対する単価となりますので、記事を書くスピードが上がるという事は時給が上がるという事にもなるのです。
タイピングに優れたキーボードは欲しい
効率よく記事を書くためにぜひとも用意しておきたいものがあります。それはキーボードです。
空き時間を利用して、少しづつ作業をしていくのですが、ライティングのスピードを左右するのはパソコンのスペックではありません。
ぶっちゃけてテキストを書く程度ならどんな低スペックなパソコンでも可能です。
実際にライティングに使用するのはキーボードです。
1000円程度の安いメンブレンキーボードと青軸などのメカニカルキーボードでは、天地の差くらいに打ち心地が違います。
私は安いメンブレンキーボードを使い倒してあまりに打ち心地が悪くなってきたので、青軸キーボードを買ってみたのですが、それはもう快適でした。
こんなに気持ちよく文字が打てるのかと…。毎日する作業なのです。快適にライティング作業を進めていく為にもキーボードだけは良いものを用意しておきたいものです。
書きたくない文章でもチャレンジ
ブログを運営していると、自分の得意とする記事をいくつか書いてネタ切れとなって更新がストップするパターンが多いのです。
ブログと言えば、自分の好きなことを書いていればいいというイメージがありますよね。ただし、儲けようと思うのなら、儲けられるジャンルの記事をかかなければなりません。
儲けられる記事にベクトルを合わせて書いていく必要があります。
クラウドソーシングでは、あらかじめ題目が決められていますので、そこに合わせて記事を書いていかなければなりません。
その気になればどんな題目でも記事が書けるようになるので、将来サイトを運営するのに良い修行の場となるのです。
経験豊富な40代・50代
クラウドソーシングは自分の腕で稼いでいきます。人生においてたくさん経験を重ねてきた40代、50代こそ稼ぎどころと言えるでしょう。
体力を使う仕事と違ってライティングは年齢を重ねて、より成熟した仕事をこなしていく事ができます。
会社一本で生きてきたという方にこそ、副業に取り組んでもらいたいと思います。
実は会社において50歳に突入するという事は、一番人件費の高い社員を抱える事になります。関連企業への転籍や、早期勧奨退職を勧められるのもこの時期なのです。
いきなり仕事が変わったり、仕事を辞める事になれば大きく戸惑う事でしょう。特に退職となれば大変です。
50代で次の仕事を探すのは至難の業と言えるでしょう。
そうなる前に、副業という形で別の収入源を確保しておく事は、人生におけるリスクヘッジとなるのです。
主婦でもできる仕事
クラウドソーシングのライティングという仕事は主婦こそが最も向いていると言えるかと思います。
家事を終えて、時間に余裕がある時に、少しづつ小遣いを稼ぐことができるからですね。
主婦がライティングの技術を身につけて、ブログで活躍されている方は大勢おられます。
中には旦那の収入を超えるくらいに稼がれる方もおられるくらいです。
在宅ワークをするならクラウドワークス
在宅ワークのお仕事・求人なら会員登録数100万人超のクラウドワークスをおすすめします。
日本最大級のオンラインお仕事マッチングサイトでたくさんの案件があり、初心者にピッタリのクラウドソーシングとなります。
Point・将来に備えて本業以外の収入源を見つけよう
・ライティングはずっと使える有効なスキルのひとつ
・ライティングでお金を稼いでみよう
コメント