最近、一番幸せだなぁと感じた時はどんなどきですか?
幸せの尺度は人それぞれなので誰にも知る事はできません。
仕事のノルマを達成した時、お酒を飲んでいる時、友達とお茶をしている時、子供と遊んでいる時、ゲームに夢中になっている時…。
この幸せだなと思う瞬間を大切にしていきましょう。
心の底から幸せだと思える事が自分にとって「重き」をおくべき事なのです。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
幸せが見つからない?
そうは言っても幸せに感じる事なんてそうそうないよと突っ込まれそうですよね。
では質問を変えましょう。
何かに夢中になった事はありませんか?
あれ?気付けばもうこんな時間…。もっと時間が欲しい、あっという間の出来事だったという事ですね。
何かに夢中になっている時ってものすごく幸せな時なんですね。
釣りに夢中になっていつの間にか日が暮れていた、本を読む事に夢中になって一気に読破してしまった、友達としゃべるのが夢中でもう帰る時間になってしまったなんて経験があるはずです。
私にとって幸せを感じる瞬間とは?
そんな幸せな事ですが、あまり大きく考える必要はありません。
意外に身近に幸せは存在しているものです。
あまりに身近過ぎて気付かない事もありえるのです。
子供と遊んでいる時
子供と一緒に遊びに行っている時って一瞬です。
遊びにいってあっと言う間に時間が過ぎ去ってしまいます。
あれもう一日が終わってしまった…。
子供と一緒に過ごす時間はかけがえのないもので、何に変わるものでもありません。
お金を眺めている時
お金が幸せ?
お金が幸せに繋がるって話は2分しそうですが、口座のお金を眺めている時って幸せなんですよね。
決してお金で幸せを買う事ができる訳ではありませんが、お金があると安心できるのは事実です。
家に住むのも、服を着るのも、ご飯を食べるのもお金が必要です。
お金を稼ぐために一日の大半の時間を仕事に費やしている事を考えればお金は間接的ですが、幸せに深くかかわってきます。
ブログを書いている時
ブログに書く事に夢中になってあっと言う間に数時間たっている事があります。
夢中になる事が、趣味であり、趣味がお金に繋がるってありがたい事ですよね!!
記事を作る際には…
今日はどんな記事を書こうかとネットサーフィンをして、記事のタイトルを考えて、段落を作って、本文を書いていきます。
ライティング自体が好きなので、仕事と、趣味が一体となるのです。
もっとブログで稼げるようになって、ライティングが本業となって稼げるようになりたいですね!
本に夢中になって読み終える時
小説にビジネスに漫画にさまざまな本を読みますが、本を一気に読み終える時は本当に楽しいです。
現実の世界にいながら、本の世界に入り込んでいます。そんな経験をできるのは読書をしている時間だけ。
活字な分、想像力が働きます。
本の作者の表現力と自分の想像力が合わさり、架空の世界で追体験をしている時間は本当に楽しいです。
こんなに人生夢中になれるものはあるのかと思うくらいですね。
最近はKindleに自分のお気に入りの本を好きなだけ入れて持ち歩けます。
本の数だけ人生があるのです。
おいしい料理を食べる時
口がとろけそうな料理に出会えた時は本当にうれしいですよね。
自分が何度も通いたいと思えるお店があるって重要な事です。
がんばって働いて、お金を稼いでおいしいものを食べる!まさに生きているって事なのです。
料理がおいしいかどうかは人によって違いますし好みも違います。
私はおいしい料理を食べている時は、脳から幸せホルモンが大量に放出されて、心の底から幸せと思えます。
寝る瞬間
朝早く仕事に行って、トラブルに巻き込まれて冷や汗をかいて、そのまま残業になってクタクタになって帰ります。
たくさん動いた後の睡眠以上に幸せな事はあるのでしょうか?
仕事じゃなくても水泳をしたり、ジョギングしたり、筋トレをすれば体の疲労はピークを迎えます。
疲れた体を取り戻してくれるのは睡眠なのです。
しっかりと寝る事で、また次の日動けるようになります。
何もせずに布団の中で一日ごろごろ過ごしているようなら、この充実感は味わえないのです。
布団に入った時の心地良さ、眠りにつけると言う嬉しさは一日を全力でがんばった証拠でもあるのです。
まとめ
人によって幸せを感じる時は違います。
人によって好みや容姿が違うように何に幸せを感じるかは全く異なってきます。
自分が何をしている時に夢中になって、充実感を感じるかを知っておく事が大切です。
日常生活の中でもそういった事はたくさんあります。
一部を紹介させていただきましたが探し出せばいくらでも探し出す事ができるでしょう。
そんなに大きな幸せじゃなくて、毎日経験できるような当たり前の幸せに気付けるかどうかなのですね。
同じ行動をとっていても、それをどう感じるかはあなた次第なのです。
小さな幸せに気付けるかどうか、足元の幸せを拾い上げられるかどうかは、人生の充実度に大きく関わってきます。
今日も明日も明後日も、幸せ探しの旅は続いていくのです。
コメント