強烈なカップラーメンを発見したのでご紹介します。
その名は「横浜とんこつ家」です。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
横浜とんこつ家という強烈なカップ麺
まるで家系ラーメンを食べているようだと言う噂を聞きつけ購入してみました。
一口食べてみた感想は味が濃い!!
カップ麺とは思えない濃厚っぷりです。
豚骨醤油味が効きすぎて、何度も食べたくなる味付けですね。
たしかに家系ラーメンに似ていますね。
家系ラーメンが癖になってまた食べたくなるのと同じように、このカップ麺も再び食べたくなる強烈なインパクトを残してくれます。
麺は普通のカップ麺なんですがね、スープが…すごい!!
なんだぁこのスープは!!まるでお店でラーメンを食べている感覚にさせてくれるのです。
今の時代はカップ麺でここまで来たか!!と思わせてくれる一品です。
ただ、この味…それなりに塩分も高めで6.6gですので食べ過ぎに注意ですね。
さらにおいしい食べ方
おろしにんにくの投入
家系ラーメンと言えば「にんにく」です。
お店で食べる時もにんにくを追加投入する私はもちろんにんにくをいれます。
おろしニンニクを加えれば、より家系ラーメンに近づくのではないでしょうか??
少し多いかな?くらい思い切ってにんにくを加えるのがポイントです。
油多め・味濃いめ・麺硬め
家系ラーメン三段活用とも言われている油多め味濃いめ麺硬めをカップ麺で再現します。
作り方のポイントは2つ。
麺の茹でる時間を早めに切りあげる事で麺硬めが実現できますね。
次にお湯の量を少なく作る事で、油多めの味濃いめとなります。
やみつき家系ラーメンのインパクトがさらに強烈になる食べ方です。
海苔でライスを食べる
家系ラーメンと言えばスープに浸した海苔でライスを食べる事です。海苔は3枚入っていますので、ぜひ海苔でライスを食べてみて下さい。そのうまさたる事…!
私は海苔が大好きなのでさらに追加で用意しています。
ラーメンとライスを食べるという炭水化物の塊は健康に悪いのですが、うまいものはうまいのです。
最後はおろししょうがで
さぁ家系ラーメンの締めはおろししょうがを投入して、さっぱりいきましょう。
おろししょうがを加える事で、スープの味が変わります。
濃厚なのが特徴の家系ラーメンのスープがすこしさっぱりして飲みやすくなります。
本当はラーメンのスープは残しておいた方がよいのですが…。
たまに無料に食べたくなる家系ラーメンが自宅で食べられます。
値段も非常に安く今までの常識を覆すカップ麺となりました。気になる方はぜひ食べてみてください。
コメント