ブロガーって仕事の場所が自宅になります。
朝起きて、ネットサーフィンをして情報収集して、そこから記事を書き始めます。
一段落したらもうお昼です。
ご飯を食べれば少し休憩して運動がてらに散歩をします。
少し歩いたら脳も活性化するので、帰ってきたらまた仕事(ブログ)を再開します。
数時間、記事を書いているとクタクタになって腰も痛くなるので休憩!
寝ころびながらゴロゴロ。
晩ご飯を食べて、さぁまた仕事(ブログ)を少しして、疲れ切ったら寝る。
1日8時間以上、仕事をしている訳ですから会社で働いているのと変わらないはずです。
でも、家族からみればその生活っぷりはまるでニートです。
仕事をしている訳ですが、パソコンに向かって何かをしているだけです。
仕事をゲームに置き換えると、本当にニートみたいな生活となります。
家にいて作業をしていると文句を言われますし、ずっと家にいれば近所の方からも白い目で見られかねません。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
アフィリエイトに周囲の理解は必要ない
実際にアフィリエイトをし出すと、反対の声が多くて驚かれる事かと思います。
友人、知人にアフィリエイトの話をすればまるで悪徳商法をしているかのごとく、
「そんな怪しいビジネスに手を出したらいけない、早く目を覚ませ。」
「アフィリエイトで成功するのはほんの一握りの人だけ。無理だからやめておけ。」
などこれでもかという程、反対をくらう事でしょう。
しかし、アフィリエイトをするのに周囲の理解は特に必要としません。
せいぜい家族にさえわかってもらえれば、あとは淡々と作業をこなしていくだけで誰の迷惑もかけません。
ネットワークビジネスみたいに友達を誘う必要もなければ、誰かを誘う必要もありません。
ただひたすら記事を書いていく事がアフィリエイトの仕事となります。
なのでアフィリエイトをはじめるのに周囲の同意を得る必要もないので、あえてしゃべる必要もありません。
だまって始めて、だまって勉強して、だまって継続して、だまって儲けていけばいいのです。
家族だけは味方でないと厳しい理由
アフィリエイトに周囲の理解は必要ないと言いましたが家族の理解は必須と言えるでしょう。
そもそもアフィリエイトで儲けるには時間がかかります。
余程、才能でもない限りは、相当の作業量をこなすまで報酬0が続きます。
理解を得ずにアフィリエイト作業をしていると親や奥さんから相当冷たい目で見られかねません。
将来的には儲ける可能性を力説しても、今、報酬が0なんだから何の説得力もないわけですね。
「そんな無駄な事をいつまでもしていないで、もっとする事あるだろう」と嫌みを言われてモチベーションがダダ下がりって事もあり得るのです。
アフィリエイトにしろブログにしろ記事の数を増やしてコンテンツを充実してはじめてアクセスが集まり始めます。
要は時間がかかるって事なのですね。
家族の理解がないままアフィリエイトを継続するのはけっこう大変です。
なぜなら知人や同僚がアフィリエイトを非常識と言ったり、批判的だったりする事が家族でも同じだからです。
多くの人にとって仕事とは会社に出かけて汗水たらして、上司やお客さんに頭を下げるものなのです。
そういった常識がある限り完全に理解してもらうのは難しいかもしれません。
しかし、自分がどんなビジネスをして、どうやってお金を稼ごうとしているのかは説明しておいた方がいいかと思います。
真剣にビジネスに向かい合っている姿を見てもらえば少しは協力してもらえるようになるかもしれませんし、その努力は必要です。
そうでなくても挫折しがちなアフィリエイトに追い打ちをかけられる訳ですからね!!
事務所を借りて仕事に取り組む
どうしても家で作業できる環境でないなら、生活と仕事を割り切る為に事務所を借りて仕事場にするっていう方法もあります。
それなりにお金もかかりますが、その分、アフィリエイトに集中できる環境を得られます。
サラリーマンが毎日仕事に行くようにアフィリエイターやブロガーは毎日、事務所に行って仕事をするのです。
自宅での余計な雑音を消し去って仕事だけに集中できる環境を作り上げるのです。
アフィリエイターは自分にストイックでなければいけません。
さぼろうと思えばいくらでもさぼれてしまう仕事でもあります。
だからこそ、個人事業主として開業届を出して、オフィスを借りてこれは列記とした仕事として取り組む必要もでてきます。
パソコン前で記事を書いている時間を遊んでいると思われたらたまったものじゃありません。
家族とのやりとりだけで疲れ果ててしまいます。
だからこそ、メリハリをつける為に仕事専用の場所を確保する必要がでてくる事もあります。
排水の陣に追い込んで、徹底的に作業に没頭するのも一つの方法かと思います。
ノマドなら今すぐに可能
まだアフィリエイトをはじめたばかりで儲かっていないけど、自宅から離れて仕事をしてみたいという方はノマドワークをおすすめします。
喫茶店やコアスペースを借りて、そこで仕事を進めていきます。
本業を持っている方なら休日に限ってノマドをするのもアリかと思います。
喫茶店ならコーヒー代500円程度で快適なスペースを借りる事ができます。
たまには家を出て気分を変えて仕事に向き合うのもいいものですよ。
私もなるべく家をでてブログの仕事をするようにしています。
家にいるとついついゴロゴロしてしまうのですよね…。自分の気持ちを切り替える為にも、ノマドワークをするように心がけています。
もしノマドを検討されているならこちらの記事を参考にしてください。
結果を出すしかない
アフィリエイトって個人事業ですので、儲けたもの勝ちです。
もうね、自分の事業を理解してもらうには、実際に儲けるのが一番手っ取り早いです。
まずは企業から振り込まれた通帳を見せてあげましょう。
それでも彼ら彼女らは、こんなはした金…と言うかもしれませんね。
10万円振り込まれた通帳を見せればどうでしょうか?
あれ?こんなビジネスもあるんだなって少し見方が変わってくるかと思います。
では100万円振り込まれた通帳を見たなら…。
もうね、誰も文句を言わずにお金の魔力に圧倒される事でしょう。
逆に手のひらを返したような態度をとってくるかと思われます。
実際に稼いだお金を見もらって始めて、アフィリエイトがビジネスだと理解してもらえるのです。
つまりアフィリエイトは結果がすべて。
お金を稼いで始めて本当の意味で認められる世界だと思っておきましょう。
アフィリエイトで認めて欲しかったら稼ぐしかないのです。
そしてアフィリエイトで成功するには自分の力が全てで誰に助けてもらう訳でもありません。
非常にシンプルですね!!
まるでニート扱いしていた家族も、きっと見る目が変わってくる事でしょう!お金を稼げば見る目が変わって誰もニートなんて言う事はなくなるかと思いますよ。
アフィリエイト関連記事はこちらです
- この記事を3行読んだら…これは情報商材!ソッとブラウザを閉じるのが正解です
- アフィリエイトブログがいつまでも稼ぎ続けられる理由|外注化によって多角運営していこう
- ブログ運営の効率をあげていく|アフィリエイト記事を外注で量産していく方法
- 副業にアフィリエイトがおすすめできるこれだけの理由
- アフィリエイト記事の書き方|どのように魅力ある記事を書いていけばいいのか
- 企業・ブロガー・ユーザーの三者ともが幸せになれるアフィリエイト
- アフィリエイトは自分の得意分野から始めよう。ブログ運営の王道とは?
- ブログで稼ぐならASPを利用しよう!私が実際に利益をだしているアフィリエイト会社はここです
- ブログで商売魂を見せるとは?|リスクを背負って商品を売るという事
- ライバルの多いアフィリエイトでどう戦っていくのか?
- ブログでの稼ぐ為の7ステップをご紹介します
- ブロガーやアフィリエイターにとって避けられない薬事法について
- クレジットカードを作ってキャッシュバックを受ける方法|ASPのセフルバックを利用しよう
コメント