今日も朝6時に起きて…7時過ぎには出社して、8時に仕事が終わり帰ったらもう9時まわっているよ…。
そんな生活を続けています。
最近、ひどいと思うのは夢の中でも仕事をしているのですね(笑)
仕事病の末期になれば、寝ていても夢の中で仕事に追われるのです。
しかもたちが悪いのは妙にリアルな割に自分が思うように行動できずに窮地に追い込まれるロクでもない夢なのですね。
こんなに寝起きの悪い夢はひさしぶりに見ました。
起きたら焦りの汗で体がびちょびちょになっています。
あまりにリアルで夢の中で焦っていたので、今でもはっきりと脳裏に焼き付いています。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
仕事から開放されたい
最近、疲れが溜まっているようですね…。
もし時間があればぜひとも、旅に出てみたいですね。
家族旅行もいいし、一人旅もいいですね。
仕事の事を完全に切り離して、何にも束縛されない自由な旅に出てみたいです。
せいぜい、現地でSNSやブログで情報発信する程度であとはすべて自分の自由なのです。
温泉の旅に行ってみたい
最近、温泉なんて全然行っていません。
そうですね、1年ほど前にスーパー銭湯に行ったきりかもしれませんね。
温泉って気持ちいいですよね。
裸になって、源泉のお湯に思う存分に身を沈めます。
体が溶けていきそうな感覚になり、さらに浸かり続けるとグッタリと疲れ始めます。
温泉は想像以上に体力を消耗するのですが、旅館に戻ってポカポカの身体で昼寝をすればどれだけ気持ちいい事か!
温泉→昼寝のコンボは最強。
昼寝後の、幸せホルモンドバドバ状態を超える快感はあるのだろうかと思わせてくれるくらいです。
そういう訳で、九州に1ヶ月くらい滞在して、温泉を巡りながらのんびりとした時間を過ごしたいと思っています。
心の底から思っていますが、現実は非常に厳しいのです。
1ヶ月どころか1週間も休みをとれません。
がんばって3日程度か…。
せいぜい近場の温泉で一泊か、スーパー銭湯という事になります。
温泉に行くなら日常生活を忘れてのんびりできるくらいのスパンでいきたいですよね。
せめて一週間あれば…。
サラリーマンも、もう少し長期休暇を取得しやすくして、海外含めて長期旅行などに遊びにいきやすい環境を整えてもらいたいですね。
脱サラリーマン
1ヶ月レベルの休みなんて学生の夏休みくらいのもので、働き始めると夢のまた夢です。
退職するその日まで長期休暇なんてとれないのです。
サラリーマンの宿命です。
私にはたくさんの叶えたい夢がありますが、温泉地でのんびり過ごしたい!と言う夢もあります。
定年退職まで待てば時間はできるでしょう。
退職後はどちらかと言えば暇を持て余して、お金がない状況なのではないでしょうか?!
それではダメなのです。
お金と時間を確保してなるべく前倒しで、脱サラリーマンを現実のものとしたいのです。
旅行に行く時間すら確保できない今の状況はなんとかしなければなりませんね。
旅行で休みは取れるのか?
こればかりは会社によるとしか言いようがありませんね。
海外旅行に行くので一週間休みください!と休暇申請を出して通る会社もあれば、それは無理と突き返される会社もあるでしょう。
私の会社も3連休程度は比較的取りやすいですし、なんとかやりくりすれば4連休も取れない事はありません。
しかし、そこから先は正直、無理なのですね。
人も限りがありますし、長期間仕事を放置できる体制が整っていないからです。
自分が病気で入院するともなれば、上司は人のやりくりもするでしょうが、その理由が海外旅行…ってなれば厳しいのが現実です。
そんな訳で、今の仕事を続けているうちはせいぜい2泊3日の旅行が限界というわけで、1週間くらいかけた旅に出ることは不可能だという事ですね…。
脱サラに向けて取り組んでいる事
今のままの人生じゃ自分のしたい事もできないし、新しい事にチャレンジする時間もとれない!という事になります。
そんな訳で脱サラに向けて取り組んでいることが2つあります。
金融資産を築き上げる事と、副業で収入を増やす事です。
株と投資信託で資産形成を
働いて得られた余剰金で株と投資信託を買っています。
株をについては、関連記事を貼り付けておきますのでそちらを読んでください。
金融資産が増えてくると、働かなくとも毎年定期的に配当金がもらえるようになります。
株の持ち数が増えれば増えるほど、配当金も増えてきて、不労所得が増える事になります。
まさに資産家への第一歩を踏み出した状態とも言えるでしょう。
株の中には、株主優待というさまざまな特典をもらうことができるのですが、これが結構、大きい額なのです。
株を持っている事で、何もせずとも配当金は振り込まれるし、株主優待は自宅に届いて、働かなくともそれらを得ることができるのです。
私が利用している証券会社はこちらです。
No.1ネット証券で始めよう!株デビューするならSBI証券
≪GMOクリック証券≫取引に必要なマーケット情報が充実!企業分析ツールや投資情報が無料!
マネックス証券なら初心者の私でも気軽でおトク。
ブログを運営で収入を得る
私は今、3つのブログを運営しています。
と言っても力を入れているのはこちらのブログですが…。
私の息子は発達障害で、その関連記事はこちらのブログに投稿していますので興味ある方はご覧ください。(サブブログですので、更新頻度は週1回程度を予定しています。)
ブログもアクセスが集まるようになれば、定期的な収入になります。
だいたい1万PVで5,000円程度の収入が見込めますので20万PVのブログを作り上げることができれば10万円程度の収入を見込むことができます。
まとめ
資産運用やブログなどの副業を活用して、早く悠々自適の生活に突入したい!というのが率直な気持ちです。
家族で温泉旅行に出かけたり、夫婦で食事に出かけたり、趣味の釣りに没頭したり、やりたい事がたくさんあります。
それにはどうしても、時間とお金が必要なのです。
時間とお金を得るために副業をするという選択をしました。
副業は簡単じゃありませんし、一時的には余計に時間を取られたり、精神的なプレッシャーになる事もあります。
しかし、長期的な目線で見た場合、副業は私の生活の支えになってくれると確信しています。
私はこれから先、どんな人生を送っていきたいのか真剣に考えた時、副業をしないという選択肢を選ぶことはできません。
現在のサラリーマンの多くは時間を大量に消費して給料を得ています。
その時間は30年、40年と途方もない長い時間です。
そんな時間を会社のためにに費やして、後に何が残るのか考えた時、とても恐ろしくなりましたね。
このまま会社と家とを往復する毎日から決別しない限り、自分の時間を取り戻すことはできません。
副業を安定した収入源に変えることができれば、そういった事も夢物語ではなく、現実になる可能性があるのです。
私は今のままではいけないという強い思いから、今を変えようと必死で副業に取り組んでいます。
もし、そんな夢がかなったなら一週間くらい温泉旅行に行って、のんびりとした時間軸の中で幸せな時間を過ごしてみたいですね!!
コメント