仕事とプライベートを両立させるとっておきの秘密
全然時間が足りないんだけど…
仕事から帰ってきたらクタクタになって、ビール飲んだら落ちるように寝てしまってそして朝がやってくる…。
もっとプライベートを充実させたい!!
もっとやりたい事があるのにどうすればいいんだぁぁぁ!
サラリーマンにとってのあるあるかと思います。
今回はいかに仕事とプライベートを両立させていくかを考えてみたいと思います。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
ちょっとでもいいので自分の時間を作る
仕事をしていると、なかなかプライベートを充実させるのは難しくなってきます。
帰ってから本を読みたいと思っていても、残業をしてクタクタで帰るともうね寝ることしか考えられなくなってします。
そんな状況でいかにプライベートを充実させればいいのでしょうか?
まずはわずかな時間でも、自分の為に時間を使うという事です。
本を読み進めたいと思っているなら、帰ってお風呂に入れば本を読むことを最優先させましょう。
疲れているので、そんなにたくさん読めないかもしれませんが、それでもいいかと思います。
取り組む事が大切です。
30分でもいいので、自分のために時間を使うという事が大切になってきます。
深い睡眠を取ることが大切
限られた時間をいかに有効活用するかは、まさにいかに深い睡眠をとっていかに日中を活動的に過ごすかにかかってきます。
仕事もプライベートも充実させたいと思っているなら、睡眠の質を深めていくのは必須事項となります。
睡眠不足状態では、何をするにも効率が悪くなってしまいます。
せっかく家に帰ってブログの記事を書こうにも、映画を見ようとするにも睡眠不足状態では無理というものです。
睡眠は長く取ればいいというものではありません。
朝、起きていかに熟睡感を感じて目覚める事ができるかという事が重要になってきます。
ベストな睡眠時間は人によって違います。
深い睡眠を取ることは日中にしっかりと活動をする事と、寝る前にリラックス状態にもってくる事が大切です。
- 寝る前にはスマホなどの利用をさける。
- 軽くストレッチをする。
- 心地よい音楽を聞く。
- お風呂に入る
ぬるめの入浴などで副交感神経を優位にもってくる事ができて、深い眠りを誘うことができるようになる事でしょう。
全力で取り組める必要性
仕事をしながらプライベートを両立させようと思えば、本気なれる事が重要になってきます。
夢中になって時間が経つのも忘れてしまうような趣味を持っていると、仕事の事を忘れてしまう事ができます。
こういった切り替えができる事で、仕事もプライベートも充実をさせる事ができます。
プライベートの時間を確保するために、仕事を全力で頑張るし、プライベートに没頭することで仕事の気分転換になって相互に良い作用が働くようになります。
大切なのは、必死になれるようなプライベートの時間を持つことができるかどうかですね。
人生充実している方は、間違いなく没頭できる何かを持っています。
それは人によって違いますが、プラモデルだったり、写真だったり、ゴルフだったりいろいろだけど、それに取り組んでいる時は心の底から楽しくて幸せだと思うことができるのです。
仕事はまぁ大変なものです。
でもその後に楽しい事が待っているなら、多少しんどくてもそれを軽々と乗り越えることができるのです。
気持ちの切り替えを大切に
プライベートが充実している方はだいたい仕事も充実しています。
逆にプライベートを楽しめない方は、仕事もパッとしない場合が多いのではないでしょうか?
仕事も遊びも楽しむためには、しっかりと心の切り替えを行っていくことが大切です。
仕事で大変な案件を抱えている時でも、しっかりと気分を切り替えて趣味の時間を楽しむ事が人生を充実させる最大のコツです。
せっかくの休日なのに、あぁあの案件どうなるのかな…。また仕事で同じミスを繰り返さないかなぁなんて気にしていては全然楽しめません。
仕事後や、休日はしっかりと気持ちを切り替えて仕事の事を完全に忘れてしまうくらいでいいかと思います。
その代わり、仕事の時は浮かれずに自分のすべてをかけて仕事に取り組みます。
どっちも全力で取り組めるから、どっちも充実した時間を過ごすことができるようになるのです。
気持ちの切り替えのポイントは、しっかりと強い気持ちを持つことが重要です。
遊んでいる時に脳に仕事のことが浮かんで来ても深く追求せずに「今はプライベートの時間を大切にしよう!」とかき消すのです。
逆に仕事中に、遊びの事や趣味の事が浮かんできても、今の仕事をしっかりこなしてから遊びに集中しようと思うことが大切です。
このオンとオフの切替にはある程度慣れも必要になってきますが、意識的に余計な事を考えずに目の前の事に集中するようにしましょう。
まとめ
仕事をしていると、どうしても仕事を重視しがちになってしまいます。
しかし、自分の人生、仕事だけで終わらせてしまうのはあまりに悲しい話です。
人生を充実させる為にも、仕事もプライベートも充実させることは必要不可欠なのです。
仕事とプライベートの切り替えができずにごちゃごちゃになってしまうと、頭が混乱してしまいどちらつかずになってしまいがちです。
私の職場にも夏になったら海を楽しみ、冬になったらスキーを楽しむ方がおられますが、もちろん仕事もきちんとこなされて成績を残されています。
きっとオンとオフの切替が上手なのだと思います。
プライベートが充実しているから仕事も充実します。
仕事が充実しているからプライベートも充実するのですね。
仕事だけをどれだけがんばっても、自分の時間を楽しめない事にはいずれ仕事も行き詰まってしまう事でしょう。
仕事とプライベート、どちらも充実させることを考えていかないとあっという間に時間は過ぎ去ってしまいます。
気づけば10年も経っていた…なんて事もなりかねませんからね…。
<関連記事>
コメント