お金を貯めようと必死になって節約しているのになかなかお金がたまらな…何故なんだと悲鳴をあげている方もおられるでしょう。
お金を貯めるにはまずは無駄な支出を減らさなければなりません。
この支出を減らすという作業が大変です。
「自分ではしっかりと節約しているつもりなのに無駄遣いしている」場合がほとんどです。
財布の中にレシートが貯まっていき、1,000円、もう1,000円とどんどん出費が膨らんでいきます。
あれ?この間お金をおろしたはずなのにもう財布にお金がない…。
使った覚えもないのに財布の空っぽだって方も多いはずです。
中にはクレカ払いで、自分がお金を使っている覚えもなく、請求書を見てびっくりすると言った方もおられる事でしょう。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
浪費癖を治す方法
浪費癖を治すのはそんなに難しい事ではありません。
無意識の内についついお金を使ってしまっている状況を治すことから手を付けましょう。
さて、無駄遣いをなくそうと思っても、そう簡単に治せるものではありません。
なぜなら、無意識の内に無駄遣いをしてしまっているからです。無駄遣いは自分ではわからないものなのです。
自分の中では必要な出費として認識しています。
必要な出費だから無駄じゃない、必要経費という自分自身への言い訳となるのです。
そこで…
まずは1週間単位で持つお金を決めてしまいましょう。
1日に1,000円で過ごすと決めたなら月曜日から金曜日まで5,000円で過ごすのですね。
何があってもそれ以上びた一文でてきません。
すると職場で飲んでいた缶コーヒーが水筒持参に代わります。
ランチで700円使っていたのがお弁当に変わってきます。
少しつづですが、毎日のお金の使い方が変わってくる事かと思います。
別財布を持ってみる
財布には何でも入っています。
キャッシュカードも入っているし、クレジットカードも入っています。
さまざまなポイントカードも。
いつでも現金を使わずに買い物ができる状況なのですね。
現金を使わずに買い物をするという事は実は賢いのです。
お金の管理もしやすいし、各種ポイントも貯まっていきます。
しかし、無駄遣いをしている人にとっては現金を使わずに買い物ができてしまうと、自分でお金を管理していくことができないのです。
そこで私は別財布の1週間の予算をいれて、その財布を使って買い物をしていくという方法をおすすめします。
普段持っている財布には、一切手を触れません。
買い物はすべて別財布で行っていきます。
仕事帰りにコンビニによって買い物をしようとしても、自制が効きやすくなります。
仮に無駄遣いをするにしても、別財布の中身を見て、控え目に買い物をするようになるのです。
ルールを自分に課すことが大切です
ライフスタイルは人によって違います。
必要なお金も人によって違います。
しかし、自分に合ったルールを決めておかないと、どんどんお金は減っていってしまいます。
どこかで自分で歯止めをかけなければなりません。
だから上限を決めて、その中でやりくりをしていくのです。
ATMから10万円おろして財布に入れておけば、それだけ余裕があると自分で勘違いしてしまってバンバン無駄遣いをしてしまいます。
人におごってみたり、必要もない買い物をしてみたり…。
自分の身の丈に合った支出に抑える為にも、使うお金に上限を決めておくのは大切な事なのです。
だんだんと慣れてきます
最初は週に5,000円なんて絶対に無理とおもってスタートをする事でしょう。
しかし、やってみれば以外に楽しいものです。
一種のゲームみたいなものでルールに乗っ取っていかに楽しむかも考えるようになります。
節約できるところはとことん節約して、お金を使うところはしっかりとお金を使うといったメリハリもつくようになってきます。
一週間がんばって節約生活をしてお金が余ったので、週末は余ったお金で一冊本を買って、少しお酒を飲むか…みたいな感じですね。
使うお金を別財布にして現金に制限をかけておくことで、否応なしに無駄な出費がなくなっていきます。
上限があるから買い物をする時に少し考えるようになります。
本当に必要かな…?これは我慢して良いとこじゃないかな??!
みたいな感じで少しだけ冷静になれる瞬間が増えてきます。
塵も積もれば山になる
こうやって節約して浮いたお金は積極的に投資に回していくことをおすすめします。
せっかくがんばって節約をして月に2万円も余剰金ができた!!
その大切なお金にしっかりと働いてもらうためにも、お金を運用にまわしていきましょう。
最初は少額でなかなかお金が貯まっていっている感じがしませんが、それも続ければ大きな金額になっていきます。
2万円の積立でも20年間、年利3%で運用することができれば650万円の差になってきます。
会社で飲んでいる缶コーヒーを自宅から水筒を持参するなど少し工夫するだけです。
今日一日じゃほとんど変わりません。
しかし一ヶ月続ければ少し余剰金が生まれてきます。
その余剰金を何年もかけて長期運用すれば、ひと財産と言っていいくらいの差に変わってきます。
節約だからといって窮屈な生活をするわけじゃありません。
上限を決めてその中で本当に価値ある部分にお金を使っていくだけの話です。
ゲーム感覚で楽しく節約に取り組んでいけば良いかと思いますよ♪
私が利用している証券会社はこちらです。
No.1ネット証券で始めよう!株デビューするならSBI証券
≪GMOクリック証券≫取引に必要なマーケット情報が充実!企業分析ツールや投資情報が無料!
マネックス証券なら初心者の私でも気軽でおトク。
コメント