企業にはおよそ4つに分類されるかと思います。
- 薄給ホワイト企業
- 薄給ブラック企業
- 高給ホワイト企業
- 高給ブラック企業
の4つです。
この中で働きたいのはもちろん高給ホワイト企業なのですが、そんな会社は殆ど存在しません。
かなりの才能や資格を持っていて、他人には真似できない仕事をしているごく一部の方のみが高給ホワイトという立場で働くことができます。
まぁそんな環境で働けるのは全体で1%程度のものじゃないでしょうか?
変えることができない存在だから高給ホワイトでも企業は雇用する訳です。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
現実は薄給ブラック企業が多い
実際に多い形態は薄給ブラック企業が多いのが現実です。
特に現場で汗水長して働いておられる方は、安い給料で、過酷な労働を課せられている方が多いのではないでしょうか?
厳しいノルマに、当たり前のように言われる残業をこなして、クタクタになってもなお働き続けなければなりません…。
10連勤なんて当たり前。
やっと明日休みだと思っていると「…申し訳ないけど人が足りないから明日出てくれる?」と言われます。
本当にいい加減にしろといいたいですね。
労働者だけど、自分にも生活はあるし、家族もいるんだよ。
会社だけが人生なわけじゃないんですね。
中には定期的に病院に通わなければいけない人もいるし、休日に自分の趣味を楽しむことを待っている人もいます。
子供と遊びにいく約束をしている人も…。
ブラッキ企業ではギリギリの人数で業務をまわしているし、すぐにパンクします。
だからどこかで人が倒れると別のところから応援に行かなければいけない。
今度は別の人に過度の負担がかかるという状況が発生しやすいのですね。
はっきり言いまして、薄給ブラック企業の変わりはいくらでもあります。
ブラック企業でもそれなりに給料が支払われているなら我慢する意味がありますが、もし薄給で過酷な環境で働かされているなら、今の企業に固執する必要は全くないかと思います。
転職に関する情報ならこちらをおすすめします
あなたに合った派遣求人ならマイナビスタッフ!!
正社員、契約社員の仕事情報から探す【バイトルNEXT】
目指すは薄給ホワイト企業
自分にスキルがない限りはそう簡単に高給取りを目指すのは難しいと思います。
そこで目指したいのは、たとえ薄給であろうと残業がなかったり、有給休暇がしっかりと取得できるような企業で働きたいものです。
薄給ホワイト企業に就職する事ができれば、自分の時間が大幅に増える事でしょう。
8時間労働と残業込みで12時間労働では一日のゆとりが違います…。
この差の4時間を活用して個人事業主として副業をしていく事ができますね。
4時間あればけっこうな事ができますよ。
ブログの記事を書くのに必要な時間は約1時間程度だし、アフィリエイトサイトを併用して運営する事もできそうですね。
他にも時間が余るようならクラウドソーシングで小遣い稼ぎをする事もできます。
時間があれば会社だけに固執する事なく、自分のやりたい事をお金に変えていく事もできるのですね。
そして、最初は個人事業主として、事業が軌道に乗ってきたら会社を立ち上げて脱サラしてしまってもいいのです。
薄給ブラック企業では人生の展望がまったく見えません。
特に時間的に制約がきびしいブラック企業では自分の人生なにも成し遂げる事ができずに年ばかり重ねていく事になるのですね…。
<関連記事>
- 40代50代サラリーマンにおすすめ|将来に備えて今からできる在宅ワークス
- 残業を切り上げて副業をした方が生産的だと思えないかぎり永遠に自由はこない
- 会社に絶望した新入社員はさっさと副業を始めよう。労働地獄からいち早く抜けたもの勝ち!
トリプル収入源で生活の安定を目指す
現在働いている会社は到底ホワイトとは言えません。
残業や、休日出勤を当たり前に言ってくるような会社です。
そろそろ転職しなければ体と精神が蝕まれていくような感じがします。
会社だけに依存しないためにも…3つの収入源で生活を安定させていきたいと思っています。
本業+副業+株の配当金。
この3つで安定した収入を得られるようになれば、どれかがコケても残りの2つが自分の生活を支えてくれます。
毛利元就の三本の矢みたいな感じで一本ではとても弱々しいけど、三本集まれば極めて安定するっていう話ですね。
ただし、株にしても、副業にしてもお金になるには時間がかかると言われています。
数年は見ないといけないでしょうね。
だから早いうちに副業や株取引などをはじめて少額でいいので給与以外に収入を得ることが大切です。
最初は1万円でいいです。
1万円給料以外に稼げるようになれば、次は3万を目指していきましょう。
このように少しづつでもいいので、給料以外の収入を増やす事で、会社に依存しない生き方が可能となるのです。
<関連記事>
薄給ブラック企業にいて幸せになれる事はない
もし自分がブラック企業で働いている自覚があるなら早めに動き始める事です。
お金があっても、心のゆとりやお金を使う時間がない状態で定年退職まで迎えるのでしょうか?
こんな人生を送りたかったはずではないと思います。
自分の好きなことをしてお金を得られるようになれば、精神的にもゆとりが生まれます。
時間的にも余裕ができるでしょうし、収入も十分となれば、もっと自分らしい人生を送れますよね。
好きな時に、好きな人と、好きな場所に行って、好きなことをして人生を送る事ができます。
その為にも、自分の人生について考えるべきなのです。
私も早くこの労働地獄から脱出して、もう少しゆとりある生活を送りたいと思います。
その為にも副業と株の運用をさらに進めていかないといけませんね。
ブラック企業に関する動画も公開しています。ぜひご覧ください。
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。
コメント