世間では働くなら正社員が良いという風潮があります。たしかに正社員として働くほうが、安定もするし、給料面や福利厚生面で有利と言えます。
良い大学に出て、良い企業の正社員として働くことこそが美徳とされている風潮があります。
ただ忘れてはならないのは正社員として雇ってもらうかわりに、「基本文句は言いません。会社の方針に従います。」というまるで奴隷に近い契約を結ぶことになります。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
明日どうなるかわからない
全国転勤はあるし、会社によっては海外勤務なんてことも聞きますよね。
「はい、あなた来月から海外のどこどこに1年間赴任してもらいます。」みたいな話も!
関連企業に出向さされる事もあるし、命令一つで畑違いの部署に行かされる事もあります。
会社は一定の給料を継続的に払い続けるので、困った時にはどんな勤務でも、役職でも文句を言わずにしてくださいね!という事です。
正社員が一定人数いればある程度、思うように人事を決められるのが、会社としては正社員を雇う最大のメリットでもあります。
実はメリットが少ない
最近では正社員といってもものすごく給料が安い場合があります。
ホームページの募集要項見ていると、新卒でびっくりするくらいの安さで求人をかけていたりします。
これ手取りひどいことになるんじゃない?!みたいな金額です。
あれでどうやって生活するんだろう…と思わされることも。
はっきりいってアルバイトの方がマシなレベルです。
でもフルタイムで残業もあります。
そしてがんばって、仕事を勤め上げれば給料が上がっていくのかと言えば、そんなに給料は増えません。
申し訳ない程度に昇給するくらい。労働組合もしょぼくてベアなんてものは存在しません。
いつまでも安い給料で会社で働きつづける事になります。
正社員なんだから残業も当然出し、たまに休日勤務もあるからね!
困った時には電話するのでいつでも出勤できる状態でいて、あまり遠出してはいけないよ、なんて事を平然と言われたります。
名ばかり管理職という地獄
そして何年後かに、めでたく昇進(役職があがる)する事に!!
「おめでとうございます。」じゃないんですよね…。
同期もどんどん昇進して給料がアップしてなんて太っ腹な会社なんだって思うかもしれませんが、そこが地獄の始まりです。
はい、来月から管理職だし、この持ち場任せたよ。
管理職です。課長とか、店長とかそういったポジションですね。
管理職は自由出勤自由退社だけど、365日24時間責任持ってこの現場まわしてね!!って話になります。
実際に限られた予算で、人をまわそうと思えば自分が身を挺して働くしかありません。
職場に泊まり込んで人の足らないところを補っていきます。
休日なんて合ってないようなものです。
管理職なんで、残業代も出ないし、休日出勤手当ても出ないのですね。
少しの管理職手当もらう代わりにまったく残業代もつかなくなって、有給休暇がとれなくなった!これなら平社員の方がまだマシだったってよく聞く話です。
いわゆる「名ばかり管理職」の問題ですね。
わずかの昇給と引き換えに、とんでもない状況に追い込まれます。
飲食業や小売店、建設業、運送業などでこういう状況がよくあると聞きます。
はっきり言って業界によっては正社員は本当に働かされます。長時間労働が当然な業界もあります。
非正規社員の穴埋めはすべて正社員がしなければならないし、その正社員が倒れれば管理職が補わなければなりません。
こんな状況で働いているのは不幸としか言いようがありません。
もっと別の自分の人生があってもいいのではありませんか?
とりあえず生きるためのお金を稼ぎながら、もっと自分の理想とする生き方を追求したいなら非正規社員という立場を選ぶのも一つの選択肢です。
正社員に比べて時間の都合がつきやすいし、比較的休みも取りやすいです。
自分の条件を満たす職場を探せば良いわけになります。
確かに、賃金は安いですが、気楽に働ける、時間の自由が効くというのは、人によってはものすごい大きなメリットとなります。
空いた時間で、より有利な資格を取得したり、自分で会社を起こしたりする事もできます。
正社員にはなかなか難しい事ですが、非正規社員なら時間の都合が付きやすいのでそれが可能となります。
安いながらもお金を得ながら、自分のしたい事を追求したり、サイドビジネスを展開していくにはもってこいの立場なのです。
複数の収入源がある方は逆に非正規社員であることのメリットの方が大きくなるのですね!!
非正規社員を目指す
今は正社員として働いていますが、副業が起動に乗り始めれば、正社員という立場を捨てて、非正規社員として働きたいですね。
いずれは完全に仕事をやめたいのですがそれでは、不安定なので、その間に非正規社員という立場を挟むことで安定的にフェードアウトしやすくなります。
本気でネットビジネスに取り組むにはどうしても時間が足りません。
そもそも人の時間は限られています。
正社員として働いていると、自分の時間なんてほとんど持てなくなってしまいます。
自分のやりたい事を諦めて、自由時間を捨てて、ひたすら仕事に打ち込む人生になるのです。
そんな仕事人間でいるという事は、ある意味大きなリスクとも言えるでしょう。
もし何らかの事情で仕事を辞める事になった場合、一気に収入が途絶えるという事です。
今は週5日でフルタイムで働いていますが、いずれ週4,週3と労働日数を減らしていきたいと思います。
メインをネットビジネスにに添えて、たまに息抜きの為に仕事にいくというスタイルに変えていきたいですね。
一生サラリーマンとして会社に奉仕するつもりがないなら、あえて正社員という立場を選ぶ必要はない気もします。
正社員として仕事人間になるより、自分らしく生きる道を探すのもまた人生です。
そのクッションとなるのが非正規社員という立場なのですね。
自分の都合に合わせて仕事を組んでいくことができます。
その分余裕ができますので、本当に自分がしたい事に力を入れる事ができるのです。
正解はない
正社員として会社の為に生きるのも人生ですし、非正規社員として自分の時間を大切にしながら生きるのもまた人生です。
どちらが正解という事はありません。自分で選ぶことになります。
私は自分らしい人生を取り戻すために、副業を本業とすべくシフトしていきたいと思っています。
お金のメドさえつけば正社員であることのメリットはほとんどなくなりますからね!!
コメント