今、私は副業でお金を稼ぐことを最優先事項として取り組んでいます。
そして副業に取り組むことが楽しく、自分の好きなことなので、最大限の力を注げる事にもなります。
・自分の好きな事
・お金になる
この2つが組み合わさる事が非常に重要なのですね。
好きなことを仕事にするってなかなか難しいのですよね。
だいたい…
・好きだけどお金にならない
・お金になるけど、極めて苦痛
のどちらかになってしまいます。
しかし、人生を有意義に過ごそうと思うならこの2つの両立は必須事項とも言えるでしょう。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
仕事をいつまで続けるつもりなのか?
なぜなら好きでもない事を何十年も続けるのは、本当に不幸な事だと思います。
私も、今の仕事を年金もらえるまで続けるつもりかと聞かれれば疑問がわきます。
もうね…無理。
なんの罰ゲーム?って聞きたいくらいですね。
仕事自体はやりがいを感じる事もあるし、
楽しいと思うこともあるけど、自分の好きな事かと聞かれればそれは違うなってなります。
それに仕事って拘束時間がハンパないんですよね。
基本が8時間労働の週5日勤務ですが、そこに通勤時間と、休憩時間と残業が加わります。
それに休日出勤を命じられる事もあるので、自分の時間がほとんどなくなってしまいます。
本当はもっとやりたい事や、チャレンジしていきたいことがあるんだけど、それを我慢しなければならない人生はゴメンです。
だから、労働から脱出する為に、頑張って副業に取り組んでいる訳です。
好きな事をお金に変える方法
自分の好きな事をしながら、お金を稼ごうとしても、自分の好きな事がお金に結びつかなかったらどうすればイイのでしょうか?
プログラムが趣味の方が、その方面で仕事を探せばいい訳ですが、完全に趣味の場合はどうすればいいのでしょうか?!
それを可能にするのがメディアでの発信です。
自分の趣味についてメディアでどんどん発信していく事でそれをお金に変えることができます。
実際に多くの方が、好きをお金に変えて仕事として取り組んでおられます。
SNSやブログ、Youtubeなどをふる活用する事で、趣味の世界も仕事として成立させる可能性があるのです。
もちろん!そんなに簡単な話ではありませんし、非常に時間がかかるかもしれません。
しかし、どんな趣味でも一定の需要があるもので、その需要に答える事が仕事になるのです。
自分の趣味について、徹底的に考察したり、まとめてみたり、掘り下げていく事でそこに人が集まってきます。
人が集まってくれば、そこで関連商品を売ったり、広告を配信する事でお金に変える事ができるのですね。
Amazonや楽天を使ったアフィリエイトや、Googleアドセンスなどを組み合わせる事で趣味をお金に変える事ができるのです。
好きなことな苦痛にならない
趣味の世界では自分の好きな事を極める事となります。
誰よりも時間を費やして、誰よりも深い知識を持って、その分野を徹底追求していきましょう。
SNSで情報を発信したり、ブログで情報をまとめたり、Youtubeで解説動画を作ったりしていく事で、徐々に世の中に認知され始めます。
しっかりと作り込んで行く事で、関連用語を検索すれば自分のサイトが上位に表示されるようになってきます。
そうなれば、徐々に趣味がお金になってくるのですね。
最初は月に100円とかそんなものです。
続けていくうちに1000円、10000円となり、そして10万円と桁数が変わってきます。
私は1万円と10万円の間にいますのでは、早く10万円を達成したいですね!!
好きな事なんで、どんなに時間を費やしても、それは意味のあることなんです。
自分の好きなことに取り組んでいる時って、時間が経つのを忘れて心の底から幸せだと思えます。
そんな幸せ感を味わいながら、結果としてお金も稼げるというのが、新しい働き方です。
私は仕事以外の時間を利用して、好きを仕事として副業をしています。
自分の気になるジャンルの話や生活の中での出来事をどんどん記事として情報提供していっています。
文章を作るのも好きなので、まさに好きが仕事に変わっていっています。
好きな事なら苦痛になりません。
仕事だったら出勤するのが辛かったり、しんどかったりしますが、ブログならやってやるか!!という気持ちで取り組めるのですね。
好きだから苦痛にならないし、楽しい訳です。
可能性を諦めない
そんな自分の好きな事で食べていこうとブログを作ったり、Youtubeのチャンネルを作るとこういった声が聞こえて来そうですね…。
「おいおい、いい年して何考えているんだ。そんなので稼げる甘い世界じゃないよ。」
「夢ばかり見てないで現実に戻れば?!少しでも会社で成績あげる事に力を注ごうよ。」
絶対に批判の声が聞こえてきます。
たしかに自分の好きな事でお金を稼ぐってそんなに簡単なことじゃありません。
それに、まわりの人は労働が美徳であると刷り込まれているので、自分の好きな趣味の世界でお金を稼ぐという発想すら抱かないのです。
経営者は趣味の世界に走ったり、副業なんかしていないで、もっと働いて売上を伸ばしてくれという事で批判してくる訳です。
これが世間の当たり前の反応なのです。
そんな声に耳を傾けていれば、絶対に人生が変わるなんて事はありえない事なのですね。
まずは可能性を信じて、始めてみなければ何も始まりません…。
だから私はあえて会社ではブログをしているなんて言いません。
黙ってこっそりと身バレしないように気をつけて運営を続けてきています。
夢をお金に変えてみる
情報の発信をお金に変える事は先程も説明させていただきました!!
あとは自分の夢を追うか、諦めるかの話です。
もし、なんの制限もなく好きなことができるなら何にチャレンジしてみたいですか?
あなたの最大の夢はなんですか?
夢を夢で終わらさずに、夢を実現する過程も情報をして発信していく事ができます。
私のブログもそうですね!!
不労所得を実現して、自分の人生を取り戻すという夢をリアルに配信し続けている訳です。
そんなの無理じゃないかと言ってしまえばそれで夢は途絶えます。
人生はたった一度きりです。
やり直しはきかないのですからね!!
もうやるしかないでしょ!!諦めるならチャレンジしてみてからでもいいのではないでしょうか?
<関連記事>
コメント