ブログと言えばアメブロっていうほど、多くの方が利用されています。
特に初心者にとって非常に使い心地よく、さまざま集客ツールやコミュニケーションツールが揃っていて非常に心地いいかと思われます。
アメブロないでコメントなどが活発に行われていて、さらにペタという訪問を残す事もできて、ブログをやっていて「楽しい」と感じる事でしょう。
この人、うちのブログに来てくれているのだから私も見に行こうかな?
みたいな感じでアメブロ内でコミュニケーションが活発になります。
実際に利用している方の人数もものすごいので、一つのコミュニティとしては莫大な規模を誇っています。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
ただほど高いものはない
アメブロは無料でそれらの優れたツールを利用できます。
えっただで!!!
すごい!!!
って思われるでしょうが、そんな訳がありません。
アメブロを利用しているとさまざまな広告が表示されますが、それらの広告費はアメブロに入ります。
無料で使わせてあげる代わりに広告費は頂戴ね!って事になります。
1000記事書いても1円にもならない
ブログをコミュニケーションツールとして利用されている方も多いようです。
まぁコミュニケーションツールとしてブログを利用することは間違っていませんが、ブログはお金を稼ぐツールとしても非常に優秀です。
ブログ内でアフィリエイトを利用して商品を売ったり、広告を表示してそこから報酬を受け取る事ができるのですね。
アクセスが増えれば増えるほど報酬が増えます。
一方でアメブロは無料サービスなので、アフィリエイトの制限もありますし、Google AdSenseの利用も禁止されています。
要は100記事書いても、1000記事書いてもお金にならないのですよね。
これがアメブロなどをはじめとする無料ブログの最大の弱点でもあります。
王道はSEO
アメブロはコミュニティの中では強いですが、所詮はアメブロの世界の中での話です。
ブログで最終的にアクセスを増やすには検索流入しかありません。
自分でサーバーを借りて、WordPressを使ってブログを作るのが、長い目でみると一番なのです。
自分でサーバーを借りて作ったブログはなかなか世の中に広がっていきません。
まともにアクセスを集めるのは半年くらいかかると言われています。
しかし、一旦アクセスを集め始めると、安定的に運用ができるようになり、アクセスの相手はGoogle検索する世界のすべての人が対象となります。
まさにこれがSEOであり、ブログ運営の王道です。
WordPressを使うならエックスサーバーやロリポップなどがおすすめです。
サーバー側がWordPressをサポートしてくれており、数回のクリックでWordPressブログができあがってしまいます。
世の中の多くのお金を稼いでいる有名ブログはWordPressを使っています。
ブログを作るのには時間がかかる
結局、アメブロであろうが、WordPressであろうが、ブログを作るのけっこう大変です。
一つの記事を書くのも作り込めば1時間~2時間程度かかってしまいます。
せっかく自分の時間を使って作ったブログなんだからできればお金を稼いでもらいたいのもです。
私のこのブログは今、1日1000円程度稼いでいます。
ブログの記事を更新するのに1時間程度時間を使っていますので、時給換算で1000円の働きをしてくれます。
更新を続ければ続けるほど、ブログの記事が増えてそれだけ検索される可能性が増して、アクセスが増えます。
そうなるとブログが稼いでくれるお金も増えていくのです。
数年で大きな違いが生まれてくる
もしブログを書き始めて数年経った時、アメブロの無料ブログで利用しているのか、WordPressで自分で運営しているのかで大きな違いとなる事でしょう。
長期運営を続けていれば、万単位のアクセスとなる場合もあります。
そうなれば広告料をどちらが受け取るかで大きな差となります。
ブログで儲けるつもりがまったくなくて、完全にコミュニティーをとる為のツールと考えているのなら、アメブロでも全く問題ありません。
しかし、少しでもブログでお金を稼ぎたいと思うなら最初からWordPressを利用する事を強くおすすめします。
ブログは一旦作り上げてしまえば、あとは定期的に更新を続けるだけで運営が可能です。
WordPressでつくったブログは私たちが寝ている時もお金を稼いでくれますし、私たちが遊んでいる時もお金を稼いでくれます。
ブログで何がしたいのかはっきりとした目的を持つことが大切です。
コミュニケーションを取りたいのか?それともお金を稼ぎたいのか?何をしたいのか明確にしておく事が重要ですね!
<安定した人気サーバーはこちらです。>
▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら
WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』
コメント