サラリーマンが資産運用をするなら基本的に長期投資となります。インデックス投資にしろ、株の直接投資にしろ短期の売買はなかなか難しいっていうのが率直な感想です。
そして長期投資するとなれば、株の暴落時になかなか対処しにくいという現実があります。
長期投資においては数年単位で、十年とか二十年かけて資産を増やしていく事になります。
だから多少の暴落なんかは気にする事なく、投資を継続する必要があります。
逆に安くなったんだから買い増しのチャンス。
より投げ売られた銘柄を安く買う事が透視の鉄則です。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
アフィリエイト収入のすごさ
株が暴落した時こそ買い増しのチャンスなのですが、お金がなければどうにもなりませんよね。
安く買ったときにたくさん買うことが投資の原理原則でございます。
その為にも収入を増やしたいですよね。
しっかりと収入を確保してそのお金を投資にわます。
特に暴落時には安くなったバーゲンセール銘柄にしっかりと投資していく必要があります。
ただ収入を増やそうとしても、それはなかなか大変なのです。
給料を上げようとしても、自分の力ではどうしようもありません。
そこでアフィリエイトです。
ブログを運営しながら商品を売っていく事で収益を得るのです。
がんばってブログの記事を書けば書くほどアクセスは増えていきます。
月に2万なら3万程度の収益でも年間で考えれば30万円くらいてす。
けっこう大きい金額です。
もし年間30万円を1%の配当金で得ようとするなら税金を考えずに3000万円が必要です。
そう考えるとものすごい事ですよね。
株の運用とアフィリエイトは相性がいい
長期投資による運用の場合、多少の価格変動など木にせずに投資を続ける事が大切です。
ただ、低迷時期が長くなる場合もありますし、そういう場合は再浮上してくるのに時間がかかります。
投資の初心者を脱出すつもで、本を買って勉強をして投資スキルあげる事は大切です。
でもある程度実力がついて来たら、勉強以上に大切な事があります。
投資総額を増やしていこう
それは投資総額を増やすという事です。
どんなに運用利回りが大きくなっても、投資金額をそう簡単には増やせません。
投資において大切な点は、ある程度の金額を投資につぎ込んで、分母を大きくするという事です。
10万円で運用するのと1000万円で運用するのには超えられない壁があります。
どんなプロファンドマネージャーが運用しても投資金額が少ない事にはどうしようもありません。
投資した金額に応じて利益も大きくなります。(その分、背負うリスクも大きくなります。)
目指すは評価額1億円です♪
精神的余裕を得られる
景気の波にもろ影響が受けるのが資産運用です。
株にしろ投資信託にしろ経済状態全体に左右されてしまうのですね…。
そんな低迷時期って下手に動くよりも、じっと構えている方が案外正解だったりします。
ポジションを縮小したり、銘柄を入れ替えたりはしますが、投資家ができる事はしれています。
一層のこと、資産運用から頭を切り離して…
「お金を稼ぐ」事に注力したほうがいいかもしれませんね。
アフィリエイトで成功すれば月に10万円以上の収入を得られます。
株が低迷している時期こそ、お金を稼ぐことで新たな収入源を増やしていくのです。
配当金が減配されても、その分をアフィリエイトでヘッジする事で手取り金額を補填する事ができるのです。
株とアフィリエイトはまったく性質の違うものですが、どちらもサラリーマンが手すきの時間に取り組む副業としては最適です。
資産を増やすという意味では、お互いを補完し合う関係にもなり得るかと思いますよ!
株ブログでアフィリエイト?
よく株のブログを運営してその中でアフィリエイトをされている方を見ます。
私もそうですね。
売買して気付いたことや、取引して気付いたことなどをブログ記事として配信していく事ができますからね。
世の中にはかなりの株ブログがあります。きっとみなさんも読まれた事はあるのでは?
運営者によって運営方針が違いますので、記事内容が大きく変わっていきます。
デイトレで日々戦っている人もおられれば、バリュー投資で腰を据えて運営されている方、配当金目的で利回りの高い銘柄を購入されている方もおられます。
株は膨大な銘柄があり、その組み合わせ方法、投資時期は無限に近いものがありますので、誰一人として「同じ」になる事はありません。
一人ひとりが自分の信じる投資行動に従って動いておられるのです。
もし株を運用されている方は気付いた事や売買記録などをブログで報告するだけで、わずがらでもお金になる可能性があるという事ですね!
株とブログは非常に相性がいいので、実際に両方から利益を得られている方も多そうです!
<こちらの関連記事もおすすめです>
- 株の配当金で「めざせ年収100万円!」。不労所得を積み重ねていく事が大切です
- 株は勉強しても経験を積んでも難しいです。それでも私が株に投資し続ける理由は?!
- 商品知識が豊富な株主がアフィリエイターになればどうなるか?
- 効率的なブログ運営でアーリーリタイア?いえ私は株を買います。
- アフィリエイトで成功するコツ|ブログ運営1年以上経過してみて感じたこと
<株の教科書にはこちらがおすすめです>
コメント