Twitterでビジネスに利用されている方も多いようですね。
上手にアカウントを増やして、Twitterを巨大ネットワークに育てている方がいます。
一方でいい加減にしてくれとツッコミを入れたくなるような勧誘をしまくっている方も多数おられるようです。
バイナリーオプションの勧誘やネットワークビジネスの勧誘メールがそれにあたりますね。
そんな連絡が来たら相手することもなくそっと閉じます。
おそらくTwitterをビジネスに応用している方は、勧誘などする事なく情報提供に徹しておられるかと思います。
より役立つアカウントとして広く認識してもらう事によって、フォロワーが増えて、リツイートなどで自然に情報が拡散していきます。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
メディアを掛け合わせる事ができる
TwitterはブログやYoutube、noteなどのメディアを組み込んで発信していく事ができます。
Twitterにリンクを貼り付けることで自分のブログやYoutube、noteに誘導する事ができます。
Twitterはすべてのメディアを掛け合わせてトータルで発信する事ができる素晴らしい機能を備えています。
これらをフル活用する事でぜひとも、ビジネスに活かして、お金を稼いでいきたいですよね♪
フォロワーを集めるのは難しい
まぁ実際にTwitterをしているとフォロワーを集めるのが大変な事…。
がんばって相互フォローになっていただいたかと思えば、いつの間にかフォローを解除されていたりね…。
まずは相互フォローを軸にフォロワーを集め、ある程度の数が集まれば良い情報を提供する事に徹した方がよい気がします。
フォロワー1000人までは何がなんでも増やしたほうが良いかと思いますが、それ以上先は無理せずによいアカウント作りに徹してみればいかがですか?!
Twitterアフィリエイトは嫌われる
Twitterでアフィリエイトをされている方がいますが、ほどほどにしておかないと嫌われるもとになりますし、最悪凍結の恐れもあります。
自分の購入した商品をTwitterで紹介しながらこっそりAmazonアソシエイトを入れておく程度にしておいた方が無難ですね。
ぶっちゃけて20ツイートにひとつアフィリエイトが混ざっている程度でいいのかな?と思います。
儲けるより流れをつくろう
Twitterでアカウントが育っていないのにいくら良いものを紹介しても悲しい事に誰にも見てもらえません。
Twitterでフォロワーを増やすことと、良い情報を発信していく事はまさに両輪であり、どちらが欠けてもいけないのですね。
「この人の言っている事は役に立つな。」
「この人のツイートっておもしろい!」
そう思っていただけることで徐々にフォロワーは増えていきます。
まずは儲けるより人の役に立って…
ツイートが注目される→フォロワーが増えていく
という流れを作っていきましょう♪
自分で情報発信する力がないならリツイート
タイムラインを読んでいて思わずクスっと笑ったり、いいねを押してしまったツイートをリツイートしましょう。
要は良い情報を拡散してくれるアカウントってだけでもそれなりに存在価値は生まれます。
そこに自分のツイートを掛け合わせながらバランスよく運営していきたいですね♪
リツイートはTwitterにおける強い武器となりますので、上手に利用しましょう!!
しょうもない写真や動画でも文字だけよりインパクトはある
多くのユーザーをフォローしている方にとって、大量のツイートがタイムラインに現れてくるので、どんなに良い投稿をしても埋もれてしまいます!
画像や動画が埋め込んであるだけでグッと見てもらえる確率が増えます。
なるべく画像を入れ込むように心がけましょう!!
自分と近い人のツイートをリツートしていく
自分に近い属性の方や普段から自分と接してくれている方のツイートをリツイートしてあげましょう。
そういう人たちをリストに入れておいて定期的にチェックしておくのも大切ですね。
あっこの人見てくれているんだ!と思ってくれますし、自分と属性の近い人により役立つ情報を発信してく事ができます。
無理をしないでもいい
Twitterも力を入れれば莫大な時間をとられてしまいます。
気づけば1時間・2時間たっているなんて事もざらなのですね。
すると今度はTwitterをする事が大変になってきます。
そんなに気負いせずにまずは1日1ツイートを心がけていけばいかがでしょうか?
それにTwitterではツイートを事前に作って保存しておく事もできます。
時間がある時に10ツイートほど凡庸性のある内容で作っておけばどうでしょうか?!
twittbotを利用する
twittbotとはTwitterを使った自動発信システムです。
これが無料?と思うくらいの素晴らしい機能です。
特に私が使わせていただいているのは自動ツイート機能。
自分の中での力作記事を紹介するツイートを複数登録しておくと、設定した時間ごとに勝手にツイートして行ってくれるのですね!!
ツイートの予約投稿機能もついていますので、忙しいとわかっている時期でも事前にツイートを予約投稿しておく事ができるのです。
フォロワーの新規開拓に使えるツイプロ
ツイプロを使えば、特定のキーワードや地域や趣味、職業などでユーザーを探し出すことができます。
フォロワーの質が重要になってきます。
誰彼なしにフォロワーを増やせばたしかに数は増えてくるでしょうが、中身のないものとなってTwitterでのビジネスにはまったく繋がりません。
より自分に興味を持ってくれる人を探すためにも自分と同じカテゴリーの人を相互フォローしていきたいものです。
その為にも特定のキーワード「横浜」「30代」「会社員」など気になるワードでユーザを絞ってフォローしてくことが重要になります。
<こちらの関連記事もおすすめです>
- フォロワーが増えない時に見直したい事をまとめてみました|戦略的ツイッターの運用
- ブログネタになりそうなものはとりあえずリツイートして情報収集!ブログとツイッターの連携プレイ
- Twitterでフォロワーの増やし方|上手に情報を発信していく方法
コメント