私は仕事でお金を稼いではいますが、いつまでもこの仕事を続けられるとは思っていません。
特に最近は体力的にも厳しさを覚えているところです。
妻にも…
「本当に仕事が厳しい。求められるものが年々上がっていくし、拘束時間も長過ぎるよ。できる限りの事はやっていくけど、精神的に限界を迎えて、心が折れた時は辞める事になりそう。」
つて正直に伝えてあります。
妻も仕事でうつ病になってまで、続けるものじゃないって事も理解してくれているようです。
どのように生きていけばいいのか?
こんな感じで夫婦で将来に関して話をする機会が増えてきました。
そんな生活を60歳まで続けて、さらに年金もらいる時期までって考え、年金もらい始める時期には年を取りすぎてなかなか体の自由も効かなくなっているのじゃないかな。
がんばってレシートを集めて帳簿をつけていくよ。
それに1億貯まるころには副業の収入も増えているはずだしね。そうじゃないと1億はたまらないし。
あと副業をがんばって収入を増やすのも大切だよね!毎月の収入が増えれば資産の増加スピードも増えるからね!
今の仕事に懸念を感じ、危機感を覚えているからこそ、本気で副業に取り組んでいます。
その結果どうなるかはわかりません。
もしかしたら、たいした結果を残せずに挫折する事になるかもしれません。
しかし、目標に向かって突き進む時って心地がよいものです。
何かに本気になれる。
それだけで人生は好転します。
仕事がしんどくて地獄のような1日を送っても、仕事がオフの時は自分の目標の為に全力を尽くせる訳ですからね。
その目標を夫婦で共有する事ってものすごく大切なのです。
家族が足をひっぱらないだけで違う
私が必死になってブログを書いている時に、嫌味や小言を言われたら集中もできないし、場合によっては書く気すら失せてしまう場合がありますよね。
お互いにブロガーとして活動している訳ですから、作業中に話しかけると邪魔になるってわかっています。
余程の事がない限りはしゃべりかけたりしないようにしています。
これだけでも、とても助かります。
集中して作業できるので、作業が非常に捗ります。
夫婦でリタイヤを目指すという事
時間とお金があれば、夫婦で旅行にいったり、家のリフォームをしたり、趣味に没頭したりともっと夫婦でやりたい事はあります。
ある意味、夫婦でセミリタイヤ生活な訳ですね。
もちろんそれで万事うまくいくことはありませんし、喧嘩がなくなる訳でもないでしょう。
でもお金と時間に余裕ができると間違いなく心にも余裕が生まれます。
夫婦の距離感も取りやすくなるのではないでしょうか?
一緒に新しい店にランチにいってお互いのブログでアップロードをしてみたり…
夫婦で活動する事によるメリットもある訳ですね。
少し離れたいときにはノマドをすれば良いわけですからね。
コワーキングスパースを借りて仕事をしてもいいし、喫茶店でノマドをすれば良いわけです。
距離のとり方を自分たちでコントロールしやすくなるのも、大きなメリットかと思います。
話し合いする機会が増えます
二人で同じ目標に向かって進んでいると、いろいろは話をしなければいけない事があります。
今の資産状況や、広告収入について、ブログの運営方法について、税金の支払いについ、目標の軌道修正など。
家の中が、「家族での小規模な会社」みたいなものです。
ただ会社といっても、上司部下ではなく夫婦という完全に対等な立場なので有意義な話し合いができます。
1人では浮かんでこないアイデアも二人で考えればひらめく事もあります。話をする事によって夫婦間の絆も深めることもできるのです。
中年になれば、夫婦でも話をする事がなくなったとか会話がない状態が続いているなんて事を聞きます。
我が家は逆に話がする事が多くて時間がなく切り上げなければいけないくらいですよ。
コメント