FXはレバレッジを利かせられる事が魅力であり、危険と言われている最たる理由です。
レバレッジをきかせる事で、リスクもリターンもあげて効率的に運用ができる訳ですね。
1ドル110円を1万通貨を買えば110万円かかります。
しかし、レバレッジをきかせる事で10万円で1万通貨購入する事もできます。
ドル円が1円円高に動けばロングポジションなら1万円のマイナスとなる訳です。
レバレッジをきかせていると何が問題になるかと言えば、資金管理が難しくなるという事です。
同じマイナス1万円でも110万円の証拠金と10万円の証拠金ではその重みが違ってくる訳です。
レバレッジが高ければ高いほどわずかな値動きでロスカットされてしまう可能性が高くなります。
そこがFXがギャンブルと言われる所以です。
逆に言えばそれだけ効率よくお金を稼げる可能性も増えてきます。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
感情が問題
次にFXにおいて問題となるのが、感情です。
損をすればそれを取り戻そうとしてポジションを大きくしてしまったり、逆にすぐに利確する誘惑と戦わなければなりません。
FXを始めた時は自分なりのルールを作って始められた事かと思いますが、そのルールを守るのが大変です。
慣れていないうちは恐怖と誘惑の連続かと思います。
実際にFXをやってみれば、わかりますがポジションを持った瞬間に、相場は動きます。
つまり損を出すか利益を出すかになるのですが、その時、
「絶対に損をしたくない。」
「早く利益を確定したい。」
という気持ちが優先されてしまって「ルールを守る。」という大原則を忘れてしまいます。
「この後勝てるかもしれない。」とか「この含み損を抱え続けるのは気分が悪い。」とか…
自分の感情に揺さぶられてしまってルールを守り続ける事ができなくなるのです。
感情に左右されないポジション量
レバレッジがきいているという事はそれだけ感情が揺さぶられやすくなります。
逆に言えば感情が左右されないレベルの資金で運用すればいいという事です。
正しい知識をもってきちんとポジションを管理していけば、そこまで危険なものではありません。
リスクを伴うという事は、その分、大きな利益を生む可能性もあるという事なので、賢く運用していきたいですね。
FXにおいては自分で決めたルールに徹してトレードを繰り返していけばいいのですが、それが非常に難しいのです。
だからFXにおいては自動売買は強い武器になります。
自動売買、いわゆるシステムトレードではポジションの売買はすべて自動で行ってもらいます。
ポジション取りから、決済まで予め決めたルールに乗っ取って売買していくので、自分の感情が一切はいる余地がありません。
自分がする事は適切なポジションの量であるかを監視し続けるくらいの事です。
システムトレードの最大のメリットは自分の感情を廃して、長期にわたってルールを守り続ける事ができるという事なのです。
慣れも必要
FXにおいてはある程度の慣れは必要になってきます。
特に初めてFXをした時はいったい何がどうなっているのか訳がわかりません。
はじめると同時に含み損か含み益が発生して、それと戦い続けなければなりません。
ある程度の期間続けていればこんなものだと割り切る事ができ、冷静に対処できますが、はじめてFXにふれた人だといきなりパニックがおこりかねません。
最初は少ない金額で、試して慣れる事をおすすめします。
何ヶ月も取引を見守っているうちに資金の動き方などが見えてきます。
あぁなるほどレバレッジが利いているとはこういう事なんだと実体験を通して認識できる事でしょう。
はじめてFXをするなら自分の投資予定の金額の10%程度を低レバレッジで運用する事をおすすめします。
そんなスリルのない取引なんて面白くないと思われる方もおられるでしょうが、退屈程度でちょうどだと思っています。
少数通貨で自動売買する
FXにおいては何をどうやってもリスクを抱える事は免れません。
私たちができる事は、自分にあった資金量で、自分にあったポジション量で、自分にあった方法で続ける事しかありません。
ロスカットするもしないも自分の使っている自動売買のシステムと証拠金がわかれば事前に予想がつきます。
まさに投資をはじめた段階から最悪の場合を想定して、その場合は自分のポジションはどうなるか計算してみる事が大切です。
私は少額の100通貨でEAを使った自動売買を利用しています。
トラリピ系のEAを使って、完全に自動で運用しています。
放置しておいても100pipsにつき100円儲かる訳ですね。
儲けがするない分、リスクも少ないのでFXに振り回される事はありません。
たまに自宅のパソコンのMT4がきちんと動いているかみる程度です。
まさに不労所得ですね。
もちろん急激な価格変動がくると耐えきれなくてロスカットするハメになるかもしれません…。
低レバでの運用ならかなり持ちこたえる事ができますが、それでも絶対という言葉はありません。
まぁ100通貨の運営なら数万円証拠金を足せば一気に維持率は回復します。
低レバレッジで実際に為替相場の動きを経験しつつ少しづつポジションを増やしていく事が重要です。
いきなりハイレバレッジで大きな利益を得ようとしても、そのうち大負けします。
ハイレバレッジによるFXのトレードは半分ギャンブルみたいなものです。
丁か半かにかけるトレードを繰り返していても、そのうち大負けしてロスカットとなります。
まずは低レバレッジでFXがどのようなものなのか、その体で慣れてみる事が大切ですよ!
FXだけでなく資産運用はすべて自己責任です。
利益も損失もすべて自分の責任で誰も助けてくれません。
だからこそ、レバレッジには特に慎重になるべきなのですね。
<MT4で自動売買するなら断然XMがおすすめです。>
コメント