正直サラリーマン生活もそろそろ飽きてきましたwww
大学を卒業して、その後転職もしながらサラリーマンを20年くらい続けてきました。20年も続けてきたって立派ですね。
自分の事ながら自分の事を褒めてあげたいです!!
パチパチパチ…。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
果てしなく長いサラリーマン生活
さて、そんなサラリーマン生活ですが60歳定年退職+高齢再雇用5年を考えた時、また半分にも達していない現実!!
仮に20歳から65歳まで雇われで働くと考えた時に45年働かなければいけない訳ですね。
20年働いて40歳になってもまだ折り返し地点にも来ていないというこの現実!!
もうすでに肉体的にも精神的にも限界が見え始めているのに、まだ半分でもないのです。
絶対に無理。
こんな無理ゲにいつまでも参加する訳にもいかないのです。
仕事をするのはいいけれでも、いつまでも正社員として働くのはしんどすぎますね!!
あと1年で道筋をつけたい
副業をはじめて2年近くなりますが今だに、それで自立していく道は見えません。
アフィリエイトで収益は上がり始めているのだけど、それで食べていくには遠いですね!!
いきなり仕事を辞めてブログを始めて食べていっている人って本当に限られた才能の持ち主か、強運を持っている特別な人なのでしょう!
私は凡人なんだから、地道に這い上がっていくしかないのですね。
アフィリエイトやアドセンスで生活できるようになったら今のサラリーマンストレスの多くは開放されそうだと思います。
- 営業ノルマに追われて常に上司に追いまくられる
- 強烈なクレーム対応で罵声を浴び続ける
- 仕事が終わらずに始発終電の1日になる事も
- 休日に電話一本で会社に呼び出される
- 同僚がクソすぎる性格でも付き合っていかなければならない
- 数年ごとにいきなり訪れる転勤という罰ゲーム
- 不安要素が多すぎて不眠症に陥ることも
書いているだけで吐き気がしてきましたね!
他の多くのサラリーマンも方々もよく似たものだと思います。
まぁどんな職種であれ、雇われるという事は会社にこき使われるという事です。
特に正社員はその中でも嫌な仕事をするのがその役目。
アルバイトや契約社員が処理できないことやクレーム、トラブルに対応するのがその役目なのです。
長期に渡って雇ってあげるから、泥かぶってねっていう話なのですね!!
期限を区切らないと駄目な理由
来年年末までにぜひともブログ収入を月5万以上達成したいと思っています。
アフィリエイトで稼いで、自信をもってブログやSNS専業になれるくらいに成長を遂げたいです。
そのステップとしてとりあえず月5万円は達成しないと…。
それを1年以内に!!
期限を区切って目標を明確にして取り組んでいかないと、同じことばかり繰り返したり妥協の毎日になってしまうからです。
大変な事にあえて目標を定めて、そこに期限を区切って取り組んでいく事が大切だと思うからです。
だから自宅の部屋にも
「2019年12月31日までにブログで月5万円達成!」と大きく紙に書いて掲示しました。
これで嫌でも目に入ります。
寝ようとしても、その目標が目に入るからがんばってもう1記事書いてみようかな…という事になります。
サラリーマンなら目標は絶対
これが副業でなくブログ運営会社で働いているなら目標は絶対な訳です。
経営者は目標を達成できませんでしたっていう訳にはいきませんよね。
株主総会で謝罪しなければいけませんし、業績不振が続くようなら経営者交代となります。
管理職も自分の部署の目標が達成できなかったら、責任をとらなければいけません。
配置換えをくらったり、成績がひどい場合には転籍や降格処分って事もありえます。
社員だって目標に応じて評価されたりボーナスの査定に響きます。それに目標を達成しないと毎日上司からうるさく言われるので、何がなんでも達成すべく動いていく訳です。
惰性では駄目。
目標は絶対。
目標を達成しないなら給料を支払っている価値はありません。
目標を達成しない社員は必要ないし、自分の立場をわきまえろ!
こんな罵倒を毎日浴びせられ続ける訳ですね。
目標という名のもとのノルマ。
だからこそ、サラリーマンは必死になって目標を達成すべく働くのです。
ブログだって同じです。
与えられた目標か、自分で決めた目標かの違いだけです。
自分自身で管理しなければいけない
ブログの場合は、目標を達成できなくても誰から咎められる訳ではありません。
これが会社なら猛烈に怒られるところですが、ブログって個人事業主なんだから何を言われるわけでもありません。
だから自分自身にすごく甘くなりがちです。
「まぁ…いいか。」
「次がんばろう。」
「そのうち達成できるだろう。」
そういう甘い言葉で自分で決めた目標を崩してしまいます。
相当強い思いで自己管理しないといけません。
誰にも、何も言われないのでついつい自分に甘くなってしまいがちです。
労働は時間泥棒だから
そういう訳で、もう本気でお金を稼いでいかなきゃいけない訳ですね。
十分にお金がある人でしっかりと蓄えができて、不労所得のある人であえて労働を選んでいる人って少ないですよね。
つまり自分のしたい事=労働じゃない訳ですよ。
頭を下げて、謝って、上司にヘコヘコして…そんな事を望んでする人っていないと思います。
みんな生きていく為に仕方なしに、時間と精神を削りながら働いているわけですよ。
この資本主義社会では好きな事をして生きていくためには「雇われて働く」という形から抜け出ささないといけません。
仕事がしたいなら好きな仕事をすればいいですが、人に雇われる限りはどうしても制約だらけになってしまうし、ストレスもかかってしまいます。
毎日、12時間とかそんなレベルで時間を奪われていっています。
会社に行って使っている12時間で何ができるか考えた時、やはり雇われる立場からは早く抜け出さないといけないと思うわけです!!
会社で雇われてお金をもらうという事は時間と自分の精神をすり減らしている!!
だから早く今の生き方から抜け出したい!!
この真実に気付いている人はみんな何かしら行動を起こしていている訳ですね。
あぁ早く自由になりたい(直球)
その先、本当に幸せになれるかは自分次第だけど、頭を下げて、謝り続ける毎日からは確実に開放されますから!!
<こちらの関連記事もおすすめです>
- 副業すらままならないブラック企業から脱出する事は最優先事項
- 給料少アップ、責任大幅アップの課長という仕事。アフィリエイトで課長の手当以上を稼ぎ出しましょう!
- 残業を切り上げて副業をした方が生産的だと思えないかぎり永遠に自由はこない
- 仕事でストレスを抱えた時には心のデトックスを心がけよう
- ブログと労働|ブログでの作業がアルバイト程度の単価になりつつあります
- もうブログで儲けられる時代は終わったの?アフィリエイト戦国時代に生き残る道
コメント