あぁ疲れたぁって時についつい手が出てしまうのがエナジードリンクです。
疲れた時にエナジードリンクを飲むと元気が出た気がします。
エナジードリンクの元気の源はカフェインと糖分です。
カフェインで脳を興奮させて、糖分で血糖値をあげていきます。
カフェインも糖分も一時的なもので、疲れそのものを取ってくれるわけではありません。
一時的に疲れを紛らわせているだけですので、その後に疲れ2倍ドン!!って感じで襲ってきます。
エナジードリンクは自動販売機を含めて気軽に買えるけど、飲み過ぎに注意しましょう!!
エナジードリンクは飲み物の分類としては清涼飲料水に入ります。
まぁわかりやすく言えばジュースですね。
清涼飲料水では具体的な効能をうたう事はできませんし、入れられる成分も限られています。
効果を期待するなら栄養ドリンク
疲れた時には栄養ドリンクを飲むようにしています。
栄養ドリンクは清涼飲料水ではなく医薬部外品の分類に入ります。
その名のとおり、飲み物に各種ビタミン、タウリンなどの必須アミノ酸、漢方由来の成分などが組み合わされています。
医薬部外品は医薬品よりは穏やかだけど、人体に何らかの改善効果をもたらすものを言います。
ですので、一定の効果を期待できるわけなのです。
もちろん、栄養ドリンクと言えどこちらも効果は一時的なものである事に変わりはありませんし、個人差も大きいところかと思います。
栄養ドリンクを飲んで元気が出た気がするのは、結局はカフェインと糖分による効果が大きくて、ビタミンやアミノ酸に即効性があるわけではありません。
しかし、疲労によってご飯を食べられなかったり、偏食になってしまった場合は栄養のバランスを整えるという意味においても栄養ドリンクは効果ある事でしょう。
おすすめの栄養ドリンク
以前ネット上でチョコラBBハイパーがめっちゃ効く!っていう話を聞きました。
どうやら一部の方から「魔剤」と呼ばれているようです。
飲んでみたのですが、たしかに疲れが取れました。
栄養ドリンクでリアルに効果を感じられるのは久しぶりです。
頭と体の調子が明らかに良いのですよね!!
チョコラBBの中でもハイパーがおすすめです。
少しお高いですが、それだけの価値はあると思いますよ。
チョコラBBと言えば口内炎で有名ですが、さまざまな栄養素が含まれていますので、疲労回復にも繋がるのですね。
激安な栄養ドリンクもたくさん売ってますが、チョコラBBハイパーははっきりとした効果を感じられるのでおすすめです。
まとめ買いして職場や自宅に備えておきましょう。
最強の疲労回復方法
エナジードリンクも栄養ドリンクも結局はカフェインと糖分による一時的な作用である事はわかりました。
では、そこからさらなる効果を求めるにはどうすれば良いのでしょうか?!
ぶっちゃけて本当の意味で疲労を回復させるには体を休めるしかないのですね。
なるべくドリンク類に頼らずに体を休める事をおすすめします。
15分程度でも目を閉じて、しっかりと休めば疲れは一時的に回復します。
ほんの少しだけでもウトウトすれば、体がスッキリする事ってありますよね。
電車の中で、ほんの10分ウトウトしただけなのにムチャクチャ気持ち良かった!!っていう経験はありませんか?!
このわずかな休息こそが疲れをとってくれます。
エナジードリンクよりも栄養ドリンクよりも、10分の仮眠の方が疲れをとるという意味においては効果的なのです。
即効性のある疲労回復は栄養ドリンクを飲んで仮眠をするという事です。
栄養ドリンクにもカフェインが含まれています。
カフェインを飲んでから少しの時間仮眠すれば、カフェインの効果が表れてきた頃に起きることになります。
仕事で疲れて動けなくなった時は…栄養ドリンクを飲むだけでなくそこに仮眠を合わせる事でより効果的に疲れをとることができるかと思います。
コメント