どんな1日であろうと、今日1日を素晴らしいものとする事ができます。
その方法は極めて簡単でシンプルです。
今日1日を全力で生きてみるという事です。
まずは今日1日なんです。
今日1日の積み重ねで、自分の未来は作られていきます。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
寝る前にどんな事を思うか?
全力で過ごしたその夜は疲れでグッタリきてうる事でしょう。
眠たくて仕方ないはずです。
でもそれでいいのです。
この疲れが、本気で今日を生き抜いた証なのですからね。
布団の中で、「あぁ疲れた!!」
「けどなんだか充実している!もう限界。明日またがんばろう!!!」
そんな気持ちで眠りにつければ、最高ですね。
今日一日を全力で生き抜けばそれは心地よい眠りが待っているかと思われます。
今日をがんばれない人に明日はこない
所詮1日。
ラグしてサボっても、死ぬ気で努力しても今日1日のだでは何も変わりません。
だから、人は楽する方を選択します。
当然ですね。
でも努力が伴わない結果って100%満足できる事はありません。
必死になってもがき続けて、限界までがんばるから満足できるのです。
今日を全力で生き抜くことで明日への希望へ繋がっていくのです。
練習をしないという事
ビジネスの世界だからわかりずらいですが、スポーツの世界で例えてみれば非常にわかりやすいですよ。
毎日、しんどい練習をして少しずつ技術は上達していきます。
確かに1日練習しただけでは何も変わりません。
しかし、練習を1年続けることで確実に1年前の自分よりは大きく成長している事でしょう。
しんどいから、面倒だからと言って練習をサボっいて決して技術が上達する事はないのです。
全力で過ごす1日の積み重ねが大きな違いとなってくるのです!
今日の目標はいったい何なのか?!
今日1日を満足できるものとする為にも、具体的な目標を決めましょう。
今日は必ずブログ記事を3つ作ると決めたなら、頭の思考のすべてをそこに捧げるのです。
何がなんでも目標を達成する為に突き進みます。
今日3つ記事を作ろうと思えば午前中に1つ作って、休憩時間に1つ作って、仕事を終えてから1つ作らなければなりません。
時間を配分しながら頭の中でどうすれば、今日中に3つの記事を書くことができるのか考え始めるのです。
そして、眠たい頭を叩き起こして、必死になって記事を書くことでしょう。
電車の中でも記事を書いて、昼休み休憩にも記事を書いて、寝る前にも記事を書くことでしょう!!
目標を明確に決めて、そこに向かって歩み続けることで、自然と行動に繋がるのです。
将来の目標は今日の積み重ねで成し遂げられる
今日一日をしっかりと目標を持って過ごすことは非常に大きな意味を持ちます。
将来の私の夢は…
- 独立して自分で会社をおこして働きたい。
- 働かなくても得られる不労所得を増やしたい
- 夫婦で豪華クルーザーに乗ってみたい
などいろいろあります。
それらの将来の夢や目標はどうやって成し遂げられるのでしょうか?!
これはただ1つ。
今日成し遂げるべきことを、しっかりとこなしていくしかないと言うとこなのですね。
繰り返しますが、今日一日を全力投球できない人に明日はやってこないのです。
目標を明示しよう
まずは今日やるべき事を教えてください。
私はまずはスマホアプリの付箋機能を使ってスマホの待受画面いっぱいに今日の目標を表示させるようにしています。
これで私の思考は、否応なしに目標に向かっていく事になります。
スマホ画面を開く機会は多いかと思います。
その最初の画面に目標が抱えた付箋が貼り付けてありますので、何度も何度も目標を目にする事になります。
スマホのゲームアプリを開こうと思った瞬間に、付箋がアプリで貼り付けてありますので、頭の思考がそちらに切り替わる訳ですね。
後悔せず生きていくことが大切です
やるべき事を先延ばしにしても、残るのは後悔だけです。
あぁ結局、今日は何もできなかった…。
この積み重ねが非常に恐ろしくて、何もしない選択を1ヶ月、1年と続けてしまうのです。
逆に大きな目標を達成する為に今日の小さな目標を達成し続ける毎日と比べたら1年後には、考えられないくらいの大きな差となっているのですね。
1年って長いようで短いのです。1年の始めに決意を新たにしたいと思います。
1年練習を何もしないのと毎日、継続的に練習をし続けるのでは、それは違いが大きな事になりますよね。
今日1日でいいので本気で生きてみて、やるべき事をすべてやり遂げてみてください。
きっと自分の中で何かが変わるはずです。
今日できたのだから、明日もできるはずです。
本気で過ごした1日の終わりはとても清々しいものですよ。
来年の年明けにはこんなにも充実した1年は始めてだ!人生において最も実りのある1年だったと思えるようになりたいです!!
コメント