読者のみなさまにお役に立てそうなツイートをまとめておきました。(2019年4月18日まで)
目次(お好きなタイトルからお読みください)
朝一の決意
なるべく朝の早い内に今日の決意をツイートしとうと心がけています。今日一日を有意義に過ごすためにも朝の決意は非常に大切です。
おはようございます!日に日に暖かくなって春を実感できるようになりましね。
今日1日でできる事、精一杯取り組んでいきたいと思います。
今日1日の積み重ねが、大きな目標達成への第一歩なのですからね!
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
株主優待を使って人生をエンジョイしよう
株主優待の魅力をまとめた記事です。ぜひ読んでいただきたいと思っています。
株主優待の魅力について解説させていただいた動画です!株主優待を使っておいしいご飯を食べたり、家族サービスをしたり、友達と遊んだり。
もちろん投資にはリスクが付きまといますが、賢く投資して人生をエンジョイしたいですよね!https://t.co/A1gwHi2mQN— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
本を読んだらアウトプットしよう
私達はインプットするばかりで、その知識を活かしきれていない!アウトプットを心がけていきたいと思います。
本を読むといろいろな知識が身に付きます。
せっかくインプットした知識を放っておくのはもったいない!!
インプットした知識でお金を儲けるには、それをアウトプットしていかなければなりません。https://t.co/zvMY0kBU0l
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
お金を増やす大原則はたった3つだけ
もちろんご存知ですよね♪
お金を増やす方法はたった3つしかありません。
・収入を増やす
・支出を減らす
・運用利回りを上げるよりたくさん稼いで、節約して余ったお金は…運用にまわしていく!!!
お金持ちの道はただひたすらこれを繰り返していくのです!!
1億円が降って湧いてくる事を期待するのはやめましょう!
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
目的を達成する為に心がけていること
楽観主義であること。
目的を明確に持つこと。
とにかく役立つ情報を集めること。
とりあえず行動してみること。
どんな仕事をしていても、楽観的な考えの人と悲観的な考えの人がいます。
ピンチの時は為せば成る、なんとかなると言ってみれば少し気持ちが軽くなりますよ。
楽観的だから行動できるし、チャレンジできるのですね。
ダメならそこから考えて再スタートです。
大丈夫だからやってみよう!
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
今、その行動をしている目的が明確じゃないといけません。
同じ事をしていても、志を持つだけでそれは勇ましく高尚になります。
どうしても成し遂げたいと強く思うから行動にうつせるのです。
惰性からは何も生まれない。
目的を達成するために!今、私はこうしているのですね♪
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
とりあえず情報収集する事が大切。
同じ行動をするにしても先人の知識を得て、成功者のやり方を学び、多くの方の失敗を追体験しておく事でより効率的になれます。
人生日々勉強!!
たくさん本を読んで、調べてしているうちにどんどんその分野のコトが詳しくなっていきます!
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
挑戦なくして成功なし。
まずは!やってみる事です。
はじめてツィートした時の勇気を忘れないようにしたい。
はじめてYouTubeに動画をアップロードした時の興奮を忘れないようにしたい。
はじめて株を買ったときの緊張を忘れないようにしたい。
チャレンジしたから今の私がここに存在します。
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
投資関連
やはり資産運用に関してのツイートが多くなります。
100通貨で擬似トラリピ実践中!
1000通過でも大暴落がくればなかなか耐えきれないから100通貨のシステムを複数組み合わせています。
100通貨なので完全放置。最近は週末にパソコンの再起動ど口座状況を確認するくらいです♪https://t.co/Bb3yLMzLYt
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
株を買うごとに貰える配当金が増えていきます。
100株の積み重ね。
株による年金(配当金)はどこぞの年金と違って、勝手に減らされたり受取時期を伸ばされたりしません。
会社の利益に対する報酬だから増えても減っても…納得ができるんだよね!!
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
投資信託のインデックス積立投資をはじめて、含み損・含み益が気になる方は口数を見る事をおすすめします。
毎月積立していれば、確実に口数は増えていきますからね。
どんどん膨らんでいく口数を資産が膨らむイメージで持ちましょう!!
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
投資だけで食べていけるようになるまでは、稼いで節約し続けなければなりませんね。
手っ取り早く運用資金を稼ぐにはやはり労働ですよね。
安定して稼げます。そして、稼いだお金を節約して投資にまわす。
それをひたすら続けていく事で資産が徐々に膨らんでいきます!
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
その他ツイートまとめ
クレーム処理をしつづけて10年以上。
現場の第一線で罵声暴言浴び続けてきました。
別に仕事だからいいんだけど、裏方で精神すり減らしながら会社を支えているのだから…
もっとお給料ください♪
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
Twitter、ブログ、YouTubeとどれも魅力的!!
時間があれば、いつまでも浸っていたいメディアですな。
自分が最高に楽しいから可能性があると信じられます!!
そして…実際に成功できる事を証明したいです。
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
喉の奥がツーンと痛くてかなり苦痛。
身体ってどこか痛みや不自由があるだけでものすごく苦痛を感じます。
当たり前に、普通に生活できているだけでこれ以上ない幸せなんだよね。
…でも当たり前だからそれに気付けないのは悲しいですね。
当たり前の幸せを噛み締めて生きていこう!!
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
人は時間が限られている。
浮かんでくるアイデアにも限界がある。
だから…効率性を求めなければならないのですね。
1つのアイデアをTwitterとブログとYouTubeに発信していく事でその力は3倍に!!
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
Twitterを利用したネタ収集法
・Google検索で出てきた参考サイトをTwitterで紹介
・参考サイトで役立ちそうな情報をツイート
・そしてみんなの役に立ちそうなツイートをリツイート
Twitterのタイムライン上に散乱する情報をブログでまとめてみる。
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
自分のツイートをブログにまとめておけば後で読み返す時に役立ちますよ。
テーマごとに過去ツイートをブログ記事にまとめておきます。
ブログ記事にツイートを貼り付けるだけだから作業は簡単ですよ!!https://t.co/OFx9RwTlPy
— かぶまる (@kabumaru555) 2019年4月18日
コメント