
最近ニュースでよくみかける言葉が早期退職前倒しや、終身雇用制度の崩壊というキーワードです。
私も数年前からこの事は感じていました。
一つの企業に就職して、昇給・昇進しながら定年退職まで働くというスタイルは大きく崩れていっています。
これは当たり前の流れとも言えるでしょう。
仕事の成果に関わらず、毎年一定額昇給して、ある程度の年齢になれば役職も上がっていく制度。
年功序列は死語になりつつあります。
会社にとって1番大きな経費は間違いなく人件費です。
会社にとってはいかに人件費を抑えるかが利益をあげるキーポイントになってきます。
これからますます正社員に対する待遇は厳しくなっていく事でしょう。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
名ばかり正社員
正社員である最大のメリットは会社と雇用契約を結ぶ際に「雇用期間に定めがない」という事です。
つまり一度、正社員として採用されると解雇するにはそれ相当の理由が必要になります。
ただ雇用期間に定めがないだけで正社員だからと言って決して待遇が良いという訳ではありません。
- 給料が安すぎる。実際の手取りを見ると到底生活できない。
- 正社員だからという理由で無償残業を強いられる(命令ではない)。
- 時給換算すれば契約社員以下。
- 何年働いても定期昇給がないので全く将来性がない。
- 経営者の気持ち一つでボーナスが出たり出なかったり…いい加減にしろ。
- ある日突然言い渡される人事異動。いきなり遠方地へ転勤になってしまった。
- 調子よく働いていたのに転籍・出向を命じられた。
まさに正社員だからとという理由で会社から好き放題されます。
私も上記のどれも経験があります。
正直、理不尽な事ばかり!
そんな理不尽な事も正社員だからという理由でまかり通ってしまう世界なのです。
なぜなら会社の命令は絶対だから嫌なら辞めろの世界なのです。
低賃金正社員という奴隷制度
特にサービス業や運輸業、介護職などでは過酷な労働環境を強いられている割に、低い賃金となっています。
もともと低い賃金で雇用される事になり、正社員として長期間勤めてもほとんど昇給しないって事も珍しくありません。
40代になっても額面30万に届かないなんて多数事例があります。
逆に経費節減の名のもとに給料が下がってしまう場合も…。
正社員として契約社員を取りまとめる立場として毎日長時間労働をしているのに、まったく給料があがらない…残業代も請求しにくいので時給換算してみると契約社員以下だって事もあります。
たとえ仕事にやりがいを感じて誇りを持っていたとしても、低賃金が長く続けば…仕事に対するモチベーションなど続く訳もありません。
会社に多くを求めても無駄な理由
低賃金の職種の多くは薄利多売で経営がなりたっています。
会社がボロ儲けしているかと言えばそうではありません。
ショッピングモールに並ぶお店も遊びにいく度に顔が変わっている事ってありますよね。
それだけ経営で利益を出し続けるのって難しいのですよね。
儲かる時は儲かるけど、経営が危なくなればあっという間に赤字で給料を支払うのも難しくなります。
会社を存続させる為には目先のお金というのは絶対に必要なのです。
給料をいうのは一度上げるとそう簡単に下げる事はできません。
給料を上げる時は誰も文句を言いませんが、給料を下げるとなれば猛反発となるからですね。
会社はなるべく安い賃金で、給料を上げずに雇用し続けたいと思うのは当然な事なのです。
特に単純作業の労働者は比較的変わりが見つかりやすいという事もあり、そんなに文句をいうのなら辞めてしまえ!となりやすいのです。
誰が仕事をしても品質や付加価値が変わらないなら人が集まるギリギリのレベルまで低賃金となるのは必然なのです。
お金を稼げる力を身に着けよう
社会の構造上、労働によって自分の満足できる給料を得られる可能性はとても低いです。
会社は人件費が利益を圧迫してなるべく抑えにかかろうとします。
では自分の望むお金を手に入れるにはどうすればいいのでしょうか?!
もしあと1万円収入を増やしたいと思うのなら会社に頼るより自分で稼ぎ出した方が手っ取り早いですよ!
経営状態の悪い会社では給料が増えるどころか減ってしまう可能性だってあります。
そんな会社に期待するよりも、自分で1万円生み出せば良いのです。
空き時間を利用して自分で事業を行っていけばいいのです。
事業って言ってもそんなに肩を張る必要はありません。
家にあるものや安くで仕入れたものをメルカリなどで売却したり、ブログを書いて広告を貼り付けたり、YouTubeに動画を投稿したり。
がっつり時間を割く事はできなくとも合間の時間の積み重ねで事業を進めていけばいいのです。
まずは月収1万円を目指して!そしてもう1万円アップを目指して…その積み重ねを続けていけば会社に依存しなくても収入を増やす事は十分に可能です。
むしろ会社に依存しない、自分の力で稼ぐという事は今後、自分の人生を送るのにプラスとなる事でしょう!
行動を起こせるかどうかにかかっています
低賃金である事は自分の力ではどうしようもありません。
転職を考えても求人に出てくるのはブラック企業ばかりで環境はますます悪化するかもしれません。
しかし、事業を起こせば自分の力で稼ぎ出すことが可能です。
できそうな事から始めてみて、まずは自分の力で1万円を稼ぎ出してみましょう!!
その1万円は会社から貰ったお金とは違い、自分の力で稼ぎ出したお金ですので自信にも繋がる事でしょう!!
今はインターネットを使えば誰でもビジネスに参入する事ができます。
これからますますインターネットを使ったビジネスが主流となってくる事は間違いありません。
副業としての事業を活かして会社に依存しない生き方を目指してみませんか?!
私もこうしてブログを書いて広告収入を得ていますし、YouTubeに動画をアップしたり、Twitterで活動しています。ネットビジネスの場合は初期投資もほとんど必要ありません。
ブログを作るのにドメイン代とサーバー代が必要なくらいでリスクの内に入りません。
正社員として雇用して張り切って働いていたのにまったく給料があがらず低賃金が続いていけば、完全にモチベーションが途絶えかねません。
しかし自分のビジネスなら努力すれば努力するだけお金に直結するし、そのお金はすべて自分のものです!!
どんなに不平不満をつのらせて、文句を言ってもそこから行動を起こさないと何も変わりません。
不満を力に変えて、最初に一歩を踏み出さない限りは一生涯その問題は解決する事ないのです!
やるべき事は個人でお金を稼げるスキルを身につける事です。
一朝一夜でスキルなんて身につくものではありません。しかし続けていれば必ず結果が伴う時がきます。
低賃金で生きることに絶望している暇はありません。
この記事があなたの行動を起こすきっかけになれば幸いです。
コメント