
ここまで脱!社畜道では悲しき社畜脳化した企業戦士についてご紹介してきました。
会社を実質運営しているのは経営者です。
経営の基本は安く仕上げて高く売るという事。
経営者にとって従業員をいかに企業戦士とさせるかは重要なこととなります。
企業戦士化した従業員はどれだけ残業させようが休日出勤させようが文句を言いません。
給料やボーナスカットをしてもそれに従ってくれます。
それだけで業績大幅アップです。
従業員を安く買い叩いて、コキ使えば経費は下がります。
そうやって純利益をあげる事で経営者報酬は大幅アップ!!します。
経営者の仕事は純利益を増やす事ですね!
その事を忘れてはなりません。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
会社経営者に上り詰める?!
それなら社畜から脱出する為に会社経営者になればいいんだな?!
いやいやそれはほぼほぼ不可能です。零細企業でよほど社長から気に入られるとか特段の事情がない限り従業員から経営者に登り詰めるのは至難の業。
まぁ無理な話ですね。
平社員から役職について、管理職になって、そこからさらに経営者になる。
熾烈な出世争いに勝ち続けなければなりません。
会社従業員は会社から詐取され続ける存在。
でもそこから這い上がって経営者になるのはほぼ無理ゲーな話なのです。
経営者になるだけなら簡単
経営者になるのが大変、無理ゲという話は大企業の話であって小さな会社なら簡単に経営者になる事ができますよ。
自分で会社を設立すれば、あなたはもう代表取締役社長なのです。
会社までいかなくても個人事業主として事業を開始すればあなたは代表者となります。
何らかの事業でお金を稼げば個人事業主となります。
自分がすべての責任を追って事業を経営する立場となるのです。
でも会社や事業の代表者になったからって儲けられるのか?!って言えばまったく別問題。
毎年かなりの数の会社が設立されては消えていっています。
経営ってそんな生易しいものじゃありません。
経営者の上に立つ
大企業の経営者はやっぱりそれなりの経営能力をもった人が就任します。
それでも厳しい競争社会で勝ち抜くのは非常に難しいのですから。
じゃ社畜としてずっと働き続けなければならないのか?!
いいえ、簡単に経営者の上に立つことができますよ。
その方法は会社のオーナー、持ち主になってしまえばいいのです。
上場企業は証券取引所を通して自由に売買する事ができます。
会社を分割したものが株です。
社長といえど株主から経営を任された存在であります。
株主総会の議決を通して経営者が決められているのです。
経営者になる事は難しい。けど経営者を決める立場である株主になることは可能です。
株を買って資本家になる事で…会社から詐取される側から、詐取する側に変わることができるのです。
株を買ってみよう
証券会社に口座を作れば後は株を買うだけです。
安定的に業績が推移している企業や、今後成長していきそうな企業に投資したいですよね。
株を買えば…配当金が貰えるようになります。
会社の経営者、管理職、従業員が必死になって汗水たらして稼ぎ出した利益は誰のものか?!
株主のものです。
株主はその持ち分に応じてキャピタルゲインとインカムゲインを受け取る事ができるのです。
何もしなくても、株を持っているだけでオッケーです。
家でゲームをしている時も、遊びに行っている時もみんな必死に働いて利益を生み出してくれています。
その利益を享受するのはまぎれもなく株主なのです。
社畜だ、社畜だと嘆くだけでは現状を変える事はできません。
しかし、稼いだお金で株という資産を増やしていけば、時間を浪費する事なく収入が得られるようになってくるのです。
社畜として働いているだけでは駄目です。
労働者と株主というダブルスタンダードを目指すべきです。
まずは証券会社に口座を開いて、少しづつ投資の勉強をしていけばいかがでしょうか?!
私のバイブル書をご紹介します!!
投資をする上でこれだけ知っておきたい必読書です。内容はけっこう難しいですが、投資とはどういった世界なのか?!株を買うとはどういう事なのか?!投資を続けると同時に巨匠たちの考えをしっかりと学んでいきましょう♪
【かぶまるおすすめの記事はこちらです】
■その1:社畜労働人間。こんな人生のはずじゃなかった
■その2:こうなったら抜け出せない!【従業員の企業戦士化】
■その3:社畜脳から抜け出すためにTwitterの世界に飛び込むべき
■その4:なぜ仕事が増え続けるのか?!断る勇気も必要です
■その5:株主となって経営者の上に立ってしまおう!!
■その6:脱社畜で幸せになれる訳ではない
■その7:理想は24時間!!1日の時間じゃないですよ
■その8:社畜魂。会社の8時間労働よりも自宅の12時間労働
■その9:正しい脱社畜の目指し方
【YouTubeでも解説しています】
■ その1: 脱!社畜道1【こんな人生のはずじゃなかったのに】
■ その2: 脱!社畜道2【従業員の企業戦士化】
■ その3: 脱!社畜道3【こうなったら抜け出せない!洗脳企業戦士】
■ その4: 脱!社畜道4【Twitterの世界に飛び込むべき】
■ その5: 脱!社畜道5【断る勇気も必要】
■ その6: 脱!社畜道6【株主となって経営者の上に立ってしまおう】
■ その7: 脱!社畜道7【脱社畜で幸せになれる訳ではない】
■ その8: 脱!社畜道8【仕事を辞める事が目的になっていませんか?】
□関連記事をご紹介します
■その1:お金持ちほど時間を大切にする【1番基本的かつ大切な考え方です!】
■その2:お金持ちになるには投資をおすすめします【絶対に必要!!】
■その3:もっと資産を増やしたい!!【資産増加にブーストをかけよう】
■その4:節約は投資よりも難しい?!【買った瞬間から大暴落】
■その5:複利を理解する事が最大の近道【エジソン曰く人類最大の発見】
■その6:海外ETFの魅力【長期投資の強い味方♪】
■その7:非課税枠をフル活用しよう【NISA・積立NISA・iDeCo】
■その8:まずは金融資産1,000万円を目指してがむしゃらに!
■その9:40代おっさんリーマンが資産1億円を目指す為に【不可能な話じゃない】
■その10:お金持ちへの道。最後は行動するかどうか!
□YouTube動画でも学べます
■お金持ちへの道1【お金で時間は買えない】
■お金持ちへの道2【新しい収入源を開拓しよう】
■お金持ちへの道3【なぜ投資を行う必要があるのか?】
■お金持ちへの道4【株を保有することの意味】
■お金持ちへの道5【モチベーションをいかに維持するか】
■お金持ちへの道6【バランスシート感覚を持つこと】
■お金持ちへの道7【資産増加にブーストをかけよう】
■お金持ちへの道8【複利を理解する事で道は開ける】
■お金持ちへの道9【金融資産1,000万円達成する事の重要性】
■お金持ちへの道10【行動するかしないか?ただそれだけです】
コメント