
■その1:脱豆腐メンタル!!強い自分をプロデュースする
■その2:メンタル強化策!他人に振り回されない為に
■その3:無敵のメンタル!比較対象は他人ではなく過去の自分
■その4:脱!ストレス。メンタルと密接な関係があります
■その5:マインドフルネス瞑想って何?!メンタルを鍛えるもっとも近道な方法
■その6:瞑想で不安を取り除く!【メンタル対策に必須!!】
■その7: 実践!!瞑想による脱豆腐メンタル
こんにちは!かぶまるです。
不安やストレスって結局は自分の心が生み出しているものなので、自分自身で克服するしかありません。
そしてやっかいな事に不安って自分の中でどんどん膨らんでいって心を圧迫してしまいます。
そんな不安の膨張にストップをかけるのが瞑想です。
瞑想をする事で、過去や未来にとらわれずに今に集中する事ができます。
深呼吸をして呼吸のリズムを整えているうちに心は落ち着きを取り戻して、現状を客観的に見つめ直す事ができます。
今回は実際にどのように瞑想をすれば良いのか?!ご紹介します。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
瞑想って難しい?!
瞑想と言えば、お寺などで座禅を組んで行う修行のようなイメージがありますよね!
なんだかとても難しそう。
訓練しなきゃ瞑想しても効果を得られないのでないかって思われる事でしょう。
でも、実際にやってみていただくとわかってもらえますが、すごく簡単です。
基本は目を閉じて、姿勢を正しくし、深呼吸しながら集中する。
最初は短くてもいいです。
やって見ることが大切です。
瞑想というと30分くらい時間をとって行うイメージがありますが、慣れるまでは短時間でもいいかと思います。
私は時間がないときなどは3分瞑想をしています。
時間に決まりはありませんので、できる範囲で取り組んでみましょう。
スマホのタイマーを3分にセットして深呼吸を繰り返します。
背もたれのできる椅子に背筋を伸ばして座りましょう。
無理に背筋をピンと伸ばすのではなく頭が上の方に引っ張られていくイメージを持てばいいかと思います。
はじめはアラームなどをセットしておくと良いでしょう。
手は膝の上において、目を薄っすらと閉じます。
さぁ瞑想の始まりです。
瞑想の効果はやってみないとわからない
瞑想の素晴らしさは実際にやってみないとわかりません。
瞑想中は呼吸に集中します。
しっかりと吸ってゆっくり時間をかけて息を吐きます。
新鮮な空気をいっぱい体に取り込んで、ゆーっくりと時間をかけて吐き出していきましょう。
無理にたくさん吸おうとか、時間をかけて吐き出そうとかせずに、自然に任せて呼吸に集中してみましょう。
瞑想の目的は、ありのままの今を集中して受け入れる事。
「今の自分」に心地よさを感じる事が重要です。
「心の問題」は自分自身が作り出しています。
今の自分を認め、自由になる事が目的。
無理にネガティブイメージを消したりしようとしなくてもいいのです。
ネガティブイメージを消そうとすればするほど、その事ばかりイメージしてしまいます。
マイナス思考な自分を含めて、すべてを受け入れます。
瞑想中に浮かんでくる雑念
目を閉じて呼吸に集中するとお腹に空気が溜まっていく事が観察できます。
この時、いろんなイメージが浮かんできます。
それが普通です。
仕事の事とか、最近の出来事とか頭に浮かんでくる事でしょう。
そんな雑念を呼吸の時に一緒に吐き出してしまいます。
呼吸に集中するとはまさにこの事です。
雑念が浮かんでは呼吸と共に吐き出していく。
それはまさに邪念を体の中から追い出していく感じですね。
瞑想を繰り返しているうちにその感覚が気持ちよくなってきます。
無理に問題を解決せずとも、今ここにいる自分を受け入れ感じる事ができれば瞑想は成功したと言えるでしょう。
なぜならいま抱えている問題が問題ではなくなっているからです。
瞑想前と瞑想後。
ほとんど状況は変わっていないにも関わらず、問題が解決しています。
自分の心の中で勝手に生み出した不安やストレスと距離を保てるようになったという事なのですね。
瞑想を終えた後はなんとも言えない清々しい気持ちになっている事でしょう。
豆腐メンタルに効果的
実際に瞑想をしてかなりの効果を感じられています。
時間と数字に終われる仕事をしているのでいつも落ち着きがなく、ソワソワした感じが続いていました。
常に仕事に対する不安が、つきまとっています。
家に帰っても、完全に仕事から解放される事はありません。
せっかくの休日なのに何もやる気が起こりません。
夜も寝付きが悪くなったり、早朝覚醒したりで、常に疲労感を感じていました。
そこで取り入れたのが瞑想です。
最初はさほど効果を感じる事はできませんでした。
うーん、なんだかなぁ…
少し心は軽くなった気がする程度でしたね。
それでも続けているうちに、頭がスッキリする感覚が増えてきました。
仕事の悩みや不安は消えません。
しかし、瞑想をする事で、自分の中で消化できるようになりました。
まぁこんなものか。ありのままの現状を受け入れる事ができるようになってきたのですね。
深呼吸を繰り返すことで気分転換になってきる事に気付きました。
瞑想は脱豆腐メンタルの最初の一歩なのです!!
瞑想にチャレンジしてみよう!!
特に朝と晩の瞑想が効果的だと感じます。
朝起きて、瞑想をします。
雑念を取り払った状態で、1日のスタートが切れるようになります。
自分は今日、何をするべきなのか?!しっかりと目的を再確認する事ができます。
夜の瞑想はリラックス効果で1日の疲れを、解放させる事ができます。
今日1日がんばった自分を感じる事で、ぐっりと深い眠りにつき体も心もリセットする事ができます。
瞑想を取り入れる事ですべての物事が捗るようになってきます。
豆腐メンタルで悩んでいる方にこそぜひ瞑想にチャレンジしてみてください。
無理せずできる範囲でいいので少しづつ生活の中に瞑想を取り入れる事で安定した生活を送れるようになるのではないでしょうか?!
最初は3分を目標に瞑想を始め、慣れてきたら少しづつ時間を伸ばしていけばより効果を感じる事ができるようになるでしょう。
■その1:脱豆腐メンタル!!強い自分をプロデュースする
■その2:メンタル強化策!他人に振り回されない為に
■その3:無敵のメンタル!比較対象は他人ではなく過去の自分
■その4:脱!ストレス。メンタルと密接な関係があります
■その5:マインドフルネス瞑想って何?!メンタルを鍛えるもっとも近道な方法
■その6:瞑想で不安を取り除く!【メンタル対策に必須!!】
■その7: 実践!!瞑想による脱豆腐メンタル
コメント