
こんにちは!かぶまるです。
現在2つのチャンネルを配信中です。
こちらとこちらです。
どちらのチャンネルも脱サラと資産運用の話を中心に好きな事を配信させていただいております。
最近では本当に多くの方がYouTubeに参入されています。
カメラ機能の向上と編集ソフトの向上で動画の素人でも参入する事ができます。
ブログを作る感覚で動画も作ってる方も増えたのではないでしょうか?
ただ生半可な気持ちでYouTubeの世界に足を踏み入れてもそこは非常に厳しい世界です。
動画編集には膨大な時間が費やされるし…その割に視聴者は増えないのが普通ですね。
それでもYouTube配信を続けていく為には明確な目的意識を持たないといけません。
今回は何故YouTubeで動画を配信しているのか?!
どういった目的を持って動画を作っているのか?!ご説明させていただきます。
目次(お好きなタイトルからお読みください)
自分のスキル向上の為
私はブログも運営しています。
ブログには1200を超える記事があります。
YouTubeはそのブログを元に動画を配信しています。
YouTubeはTwitterやブログで配信している事のまとめるという形で作っています。
YouTubeでは自分の声で配信します。
自分でしゃべるって事はものすごく頭にまとまります。
本を読む時に音読すれば、同時に耳で聴く事を行い記憶に残りやすいと言われています。
YouTubeも同じで…配信する事で、その内容を誰よりも深く記憶に残す事ができます。
私は視聴者のお役に立てそうな事を厳選して動画を配信していますが、それは同時に自分にとっても役立つであろう事なのです。
YouTubeを配信しながら、視聴者・自分両方の知識スキルが向上していく事を期待しています。
自分の生きた足跡を残したいから
自分の意見、主張などを動画という形で残すことができます。
万が一、YouTubeというプラットフォームがなくなってもパソコンやクラウド上に保存された動画が残ります。
私は動画を最も身近な人の事を思って作っています。
もっとも身近な人とは誰か?!それは家族や友人・知人などです。
世界中に配信されるYouTube動画ですが、実際に動画を作る時は近くの人の為を思って作っています。
それが結果として多くの視聴者の方に共感が得られるんだと信じています。
子供に伝えたい事を動画として残しておきたい。
いつか大きくなった時にお父さんが作った動画が生きる糧(かて)になったらという思いがあります。
私のブログやチャンネルは私が生きた足跡を残していってくれるのですね。
新しい事に挑戦する意味
普通に人生を生きていると同じ事の繰り返しです。
仕事にいって疲れて帰ってきてお風呂に入ってビールを飲んで寝る。
その毎日の繰り返しですね。
同じ毎日を繰り返しながらどんどん年をとってしまいます。
まったく刺激のない毎日ですね!!
人がワクワクドキドキする時ってどんな時でしょうか?!
何か新しい事に挑戦したり、知らない事を知った時ではないでしょうか?!
YouTubeは新しいを取り入れる為の手段でもあるのです。
動画を取るために何か新しい事に挑戦してみたり、知らない知識を身につける。
その為の良いキッカケだと思うからですね。
YouTube動画が資産になりうるから
YouTube動画は作ってお終(しま)いではありません。
一度作った動画はさまざまな活用方法があります。
配信した動画をTwiterで紹介したり、関連のブログ記事に埋め込んだり。
それを何回繰り返しても言い訳ですね!!
過去動画をいかに上手に使いこなすかがキーポイントとなってくる気がします。
私は動画の紹介ツイートはモーメントに登録をして自分でリツイートを繰り返しています。
リツイートを取り消して再度リツイートをする事で繰り返しタイムラインでトップに表示させる事ができます。
ブログではワードプレスの再利用ブロックに登録しておいて機会がある事に動画を埋め込む事ができます。
YouTubeとTwiterとBlogを上手に連携させていく事で動画を資産として活用しまくれるのですね!!
私は底辺YouTuberですがけっして諦めていません。YouTubeを利用して自分の人生の夢を叶えたい!!夢を現実のものとさせたいと思います。応援よろしくお願いします。
かぶまるゆっくりチャンネル【ゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙が活躍中です♪】
コメント