
こんにちは!かぶまるです。
一言で資産運用って言ってもその投資先はいろいろありますし、その手法まで言い出すとそれこそ星の数ほどの組み合わせになります。
投資先、投資金額はまさに人によって違います。
でも気になりませんか?!一番理想的な投資先って何なのだろうかって。
理想は人それぞれ
でもね、全員が納得できる理想的な投資先って存在しないのですね。
ある人は日経平均連動のインデックス積立を行って、ある人はS&P500を投資先とする。
ある人は割安株も求めて直接投資していれば、高配当株や株主優待を目的として投資している人もいる。
中にはFXをしている人もいるし、仮想通貨に投資している人もいます。
その組み合わせで投資している人もいます。
10年単位で長期投資している人もいれば、
数ヶ月単位でのスイングトレードしている人もいる。
毎日PCに張り付いてデイトレに励んでいる人もいます。
何が正解なのかじゃありません。
いかに自分に合った投資ができているかが重要になってきます。
納得できればそれでいい
なんでそこに投資しているの?
どうしてその方法で投資しているの?
この問にしっかり答える事ができれば、投資はそれでオッケーです。
自分で調べて、自分で納得してたどり着いた答えなんだからそれが正解。
自分は投資の時間がないので世界経済に連動した投資信託に時間をかけて積立をしていく!!
はい、立派な考え方で世界の成長に長期投資をするって王道でもありますね!!
私は株主優待が大好きだから魅力的な優待株があれば買っていく。
株主優待が投資のモチベーションに繋がるならそれも一つの手段としてイイですね!!
理解して納得しているなら、それでOK!!
結局、投資なんてやってみないとわからない部分も多いし、向き不向きっていうのもあります。
私の場合
私の場合はいろんな投資先を組み合わせながらその時の気分によって変わります。
S&P500積立一本でも良いと思っていますが、それだけじゃつまらないしブログやYouTubeのネタにもなりませんからね。
割安株も買いますし、優待株も買いますし、VOO(S&P500)も買いますし、トラリピもしています。
将来の事なんてわからないからこれでイイと思っています。
人の意見なんて所詮ポジショントークに過ぎません。
自分の大切なお金をはたいて買ったその資産こそが正解なのです。
もし、その投資先に疑問を感じたり、不安で仕方ないなら正解とは言えませんね。
もっと勉強して何故自分はそこに投資しているのか?しっかり答えられるようになりましょう!!
コメント