
こんにちは!かぶまるです。
腰をやってしまいました。
動作の一つ一つが辛いの何のって…。
腰が痛むと骨がどうかなっているのかと思います。
しかし、整形外科に行ってレントゲンをとっても原因不明な事がほとんどです。
私も過去に腰痛で整形外科にいってもハッキリした原因が判明した事はほとんどありませんでした。
結局、痛み止めの飲み薬やしっぷで凌ぐ日々です。
でも本当に辛いのなんのって。
起き上がるのも辛いし、歯磨きするのも辛いし、トイレに行くのも辛い。
座ってデスクワークをしていると涙が出てきそうな程の痛みを感じます。
もう無理助けて…と涙を流す日々。
腰痛を治すには安静にして動けるようになったらストレッチで腰回りを柔軟にしながら、筋肉をつけていく事が基本なのですね。
そういえば去年も腰痛をして鍼治療に通っていた記憶があります。
もう二度と腰痛をやるものか!と毎日ストレッチを続ける覚悟を決めたのですが最近忘れてしまってました。
腰に悪い中腰を頻繁にする事もありましたね。
要は、なるべくしてなった腰痛とも言えるでしょう。
とりあえず痛みはひどいものの歩いたり、座ったりはできるので仕事をしながら回復を待っています。
仕事前、仕事後にはしっかりとストレッチと筋膜リリースをして腰の柔軟さを付けていきたいと思います。
腰痛は忘れた頃にやってきます。
あれちょっとおかしいな?!と思った時にはすでに手遅れで悪化の一途を送りがちです。
普段から腰をいたわった行動と、疲れがたまった時にはストレッチや筋膜リリースで腰周りのコリをほぐしていく事が大切ですね。
あとは柔軟な筋肉をつけて腰回りを、筋肉で支えてあげる事です。
腰痛も毎日の行動の積み重ねの結果です。
血圧が高いのも毎日の積み重ねの結果です。
コレステロールが高いのも毎日の積み重ねの結果です。
行動を見直さなきゃ!!体の健康を取り戻す事を真剣に考えたいと思います。
※腰痛ベルトで腰の負担を軽減しよう!
※姿勢矯正で根本的に脱腰痛を目指していこう!!
※長時間座るデスクワークの姿勢を整えていこう
※しっかりと筋肉をつけて柔軟な体を作り上げていこう
※こちらの関連記事もおすすめです!
コメント