
こんにちは!かぶまるです。
引き続き腰痛で苦しんでいます。
とりあえず動けるので痛みを堪えながらもなんとか日常生活をこなしているといった感じですかね。
一度腰痛になったらそう簡単に治りません。
よほど急性のぎっくり腰とかじゃない限り…腰痛は日々の生活習慣の悪化の積み重ねなのです。
- 前かがみで歩く
- デスクワークの際の姿勢の悪さ
- 体に悪い食生活
- 運動不足
- 疲労の蓄積
- 連日連夜の睡眠不足
こういった事の積み重ねが徐々に腰に負担をかけていっているのですね。
腰が我慢ならずに限界を迎えて爆発したのが腰痛なのです。
腰痛改善に向けて何をすればいいのか?!いろいろと調べてみましたが、行き着くところはこういった生活習慣を改善させるという事しかありません。
- 背筋を伸ばして歩く
- 仕事時は椅子に深く座り姿勢を正す
- 全身状態を考えた食生活
- 運動を積極的に取り入れる
- 腰に疲れを感じたらストレッチや筋膜リリース
- しっかり寝て1日の疲労をリセットする
結局、腰痛改善は1朝1夜でなんとかなるものではありません。
血圧やコレステロールなんかを改善させるのと同じもので、生活習慣そのものを改めなければなりません。
腰痛も生活習慣病の一種みたいなものです。
腰痛だけを治すって考えではなく、生活習慣病全般に対してトータル的に健康管理をしていきたいと思います。
血液検査でオールAが取れるようになったらきっと腰痛も良くなっているのかな?!と思います。
今回の腰痛は体からのイエローカード。
もっと生活を改めなければならないよ!という警告と受け取りたいと思います。
これから取り組むべき事。
まずは副業などで長時間パソコン作業をする機会が多いので、姿勢に気を付ける。姿勢は無意識のうちに悪くなるので姿勢矯正ベルトを使いたいです。
そして腰周りの筋肉を柔軟にする為に朝晩ストレッチを行います。腰周りの筋肉量がアップして、柔らかくなれば腰痛改善に繋がります。
最後に健康面をトータル的に考え体重を減らす。
いわゆる中年太りはありとあらゆる弊害をもたらします。
腰痛の悪化だけでなく血圧やコレステロールの数値も悪いです。
体重を減らす、つまりメタボ対策をする事は腰痛改善だけでなく生活習慣病全般を改善させる事に繋がります。
以上の事を意識しながら生活をしていきたいと思います。
Twitterやブログ、YouTubeでネタにする事で自分の潜在意識に埋め込みながら、長期にわたって続けていきたいと思います。
※腰痛ベルトで腰の負担を軽減しよう!
※姿勢矯正で根本的に脱腰痛を目指していこう!!
※長時間座るデスクワークの姿勢を整えていこう
※しっかりと筋肉をつけて柔軟な体を作り上げていこう
※こちらの関連記事もおすすめです!
コメント