
こんにちは!かぶまるです。現在、少額でトラリピしています。
トラリピってある程度レンジ幅を予想してそのレンジの中で運用していく事になります。
為替相場はなかなか予想できないものですが、 相場観っていうものは必要になってくるかも思われます。
現在の為替相場って円高に思えます?!それとも円安だと思いますか?
昔は1ドルが360円とか250円だった時代に比べれば随分と高くなっもんだよな。歴史的に見れば今の為替相場って円高って事じゃないのかな?!
為替相場が今後どのように動くなかんて予想もつきません。
為替はありとあらゆる思惑が交差して、予想のつかない動きをするからです。
今がなんとなく円高っぽいから、今後円安に動くだろうっていう安直な考え方は危険だという事です。
多くの国では日本以上にインフレが進行しています。
その分、円高圧力は常に付きまとっているという事を頭の片隅においておきましょう。
実際に海外旅行に行ってみれば、為替相場ほど円は強くない事が実感出来るでしょう。
外国観光客は日本に来て物価が安いと喜びます。
為替相場はレンジ内で推移しているのに対して、日本はインフレせずに海外ではどんどんインフレしていっているからです。
現状、実質実効為替レートでは歴史的な円安水準という事実を知っておくのは無駄な事ではないでしょう。
円高に感じているから正解、円安に感じているから正解って話ではありません。
見方によって円高にも円安にも見えてくるっていう話なのですね!
FXにおいては感情を排したシステムトレードが有利と言われています。
ただ一言でシステムトレードと言ってもさまざまな種類があって迷うところですね。私はシンプルなルールかつ情報の多いトラリピを利用しています!!トラリピは下がったら買って上がったら売るというトレードを全自動で24時間取引を行ってくれるのが魅力です。
トラリピに関するおすすめ記事のご紹介
- トラリピで長期FX戦略!!個人投資家に強い武器です
- トラリピの本質に迫る【決して安全な手法という訳ではありません】
- 【自動的に利益を積み重ねていく】トラリピ売買において動かない相場はつまらない
- スワップ狙いで腰を据える根性があるならトラリピ系で為替差益も狙っていけば?
- トラリピという完全自動売買という魅力。ただし罠とリスクの存在も認識しておこう
- トラリピで証拠金を効率良く使う方法【ハーフ&ハーフ】
動画で学ぶトラリピのイロハ
現在1300記事以上の記事の更新を続けています。
※Twitterもしています!フォローの方よろしくお願いします!
Follow @kabumaru555
※YouTube動画も公開中です!!ぜひチャンネル登録お願いします!!
かぶまるの雑談サブチャンネル【かぶまる本人による雑談です♪】
かぶまるゆっくりチャンネル【ゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙が活躍中です♪】
コメント